ゆっくり発酵ベーグル(少しのイーストでつくるパン2) | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


ゆっくり発酵ベーグル(少しのイーストでつくるパン2)
高橋雅子さんの本は、ページの作り方が好きです。可愛いですよね。


2016年はパン作りの強化年。

ず~っと同じレシピのベーグル
ばかり作っていたから、たまには
気分を変えて作ってみよう。



焼き時間が足りなかったようで、
色白仕上がりになってしまった。

NHK朝ドラがはじまってしまい、
もういいやと取り出した。

レシピは、イーストが小さじ1/8だけ。
どうやって計ればいいのさ~状態。

少量のイーストを長時間発酵させる
タイプの作り方だから、粉の味に
大きく左右されると思う。

レシピ通り、はるゆたか100%で
作ってみた。甘みがあっておいしい。

良かったのは、見た目。

ケトリング(茹で)が終わったら、
ピカピカ&つやつや生地だった。
こんなに素敵な状態は初めて。


ベーグルの有名店は、かなりの
数を食べたと思う。

結局どこへ行っても、自分が好きな
味に近いか、近くないか、という
基準でしか判断できない。

そんなわけで、新規開拓はしない
ようになってしまった。

ちなみに私は、白金のマルイチベーグル
と京都のブラウニーが好き。


新版 WEEKEND BAKERIESのしっとり、もっちりベーグル/毎日コミュニケーションズ

¥1,404
Amazon.co.jp

私は「もちーっ、むぎゅーっ」
という食感のベーグルが好き。
横山純子さんのベーグル本で
作る味が私は一番好き。
改めてそう思った。

ベーグルに関しては自分の好みが
はっきりしている以上、レシピの
新規開拓はやめておこう。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村幼稚園がはじまるまで、今週1週間はのんびり過ごす予定です。


0.1g単位を測るスケールって、
以外とリーズナブルなもの
だったんですね。


福袋探しをしつこく続けています。
よ~く見ると、この福袋面白い!

いろんな雑貨を取り扱っているお店が、
自社製品を2~3点入れている福袋で、
豪華商品としてルンバやダイソンを
入れているみたいです。

買った方のレビューを見ていると、
本当に色々な商品が入っていて
見ているだけで面白いのです。
送料950円を入れて約3,000円。

2013年は色々あったようで不評ですが、
2014年、2015年は2年連続して買って
いる方もいらっしゃるので、皆さん
楽しんでいるようですね。


私の珈琲福袋は、これにしました。
最近はペーパードリップに戻って
います。冬は珈琲が美味しいですね。