2015年 自分へのご褒美(を言い訳に) | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


ガールズデザイナー コレクション
娘のクリスマスプレゼント第3希望はこれでした。漫画家っぽく描けるグッズです。これは私も使ってみたい。


合羽橋商店街へいった。
ここは浅草にある、有名な
調理道具街。私は約1年ぶり。

子どもを送ったあと、園ママさん
2人と一緒に3人で行った。

それぞれ興味の方向がちがう。
商店街の入口で解散し、時間を
決めて集合することになった。

基本は一人行動を好むタイプが
そろっているから、こういう時は
遠慮なくそう提案できるのがいい。

私は馬嶋屋菓子道具店で足が
止まってしまった。



ここ最近、私が真剣にほしいと
考えていた発酵器。
実物が目の前にある。
しかもどこよりも安い値段で
売られている。さすが合羽橋。

1人で真剣に会議を開いた。

私が迷っていたのは、去年発売
されたミニサイズを買うか、
通常サイズを買うか。

ネット上の評判は通常サイズ
のほうがいい。

天板がそのまま入るところが
人気だという。

それでも実物をみて大きさに
ビビってしまった。
折りたたみ可とはいえ、家族
3人分のパンでいい私には、
ちょっと大きすぎる。

馬嶋屋菓子道具店の方が、
私の悩み相談にのってくれた。


今、売れているのはミニサイズ
だと仰っていた。

通常サイズは組み立てに力が
必要だし、天板が入らなくても
特に問題ないとのことだった。

店頭にあるパンの型などを
使わせてもらい、一人で何度も
シミュレーションをした。
やっぱり私にはミニサイズの
ほうがあっている。

2015年は内職をよく頑張った。
自分へのご褒美という名の元に、
注文をしてきた。

来年はパン作りにはげみたい。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
発酵器はニーダーのポットがすっぽり入るところも魅力的です。



天然酵母について、な~~んにも
知らないくせに、専門書から読み
たくなってしまいます。


遅ればせながら、夏物を
何とかしようと思います。
前回で味をしめたので、今回も
宅配クリーニングです。
前回のお店にも何の不満も
ありませんが、レビュー評価がいい
こちらのお店に浮気してみます。


はっ!また値下げしてる!
私が買ったのは739円でした。
着心地も色もすごくいいのですが、
私には丈が短くて…。涙。
160cm以下の方におすすめです。
ロイヤルブルーはPCで見るよりも
明るくていい色でしたよ。