年長の女子 VS 男子 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


ダンボール織り機でおしゃれこもの はる・なつ・あき・ふゆ いつでも作れる、使える! (Heart Warming Life Series)
面白そうなので図書館で借りてきました。夏休みに娘と2人でやってみようと思います。真夏に毛糸……汗。


7月中旬のこと。
私はPTA活動で、娘のクラスに
ほぼ1日付き添った。

保育に入ったときは、危険がないか気を
つかっていたけれどこの日はただ居ただけ。

朝のお当番活動、プール、全体活動。
珍しく自由遊びがなかった日ながら、
クラスに入り込んでいると何度も
吹き出しそうになった場面がある。

年中の頃も、同じように1日付き添った
ことがあったけれど、ここまで面白く
感じなかったように思う。

年長児はみんな個性的すぎる。
これぞ幼稚園児という感じがした。

男子と女子の精神年齢の差が開き
はじめているのだろう。

女子の男子に対する態度が、もう
笑えて笑えて仕方がない。
みんなプチお母さんになっている。

クラスで飼育している、大きな亀の
お当番業務をしていたチームは、
女子3人が男子3人に怒っていた。

何事かと思えば、一人ずつ亀に餌を
与える場面で、男子たちは亀の背中に
餌を乗せるべく餌を飛ばしている。

それを見た女子たちが「ちゃんと
やってよ!」と怒っていた。
すでに背中に乗っていた餌数個を
水中に戻しながら怒っている。
お怒りはごもっとも。

敬愛をこめて言わせてもらおう。
おばか男子が可愛いすぎる。

餌のつぎは、ブラシで亀の甲羅を
洗うのがお仕事。

餌飛ばしを断念した男子たちは、
亀の甲羅をさっとなでた後、亀をひっくり
返して反対のお腹側をブラッシング。

それを立ってやっていたから、
見ているこちらは冷や冷や。

そっちは磨かなくていいと思うよ、と
声をかけるべきか迷っていたら
担任の先生が通りすがり、ビシっと
彼らに注意をされていた。

あの言い方は、毎回のことなんだろう。
男子たちもわかった上でやっている。

ほんと、私は男子の母が羨ましい。
毎日笑えて仕方がないと思う。

もちろん私が男子の母だったら、
もう毎日毎日怒りすぎているはず。
のんびり笑ってなどいられない。

それでも他人だからこそ思う。
小学生の間は、おばか男子のままで
居させてやってくださいと。

男子は急に変わる。

社会性という面においては、
多くの成人女性より多くの成人男性
のほうが優れていることが多い。

目的を達成するために、戦略をたて組織で
動くことは、男性のほうが得意だと思う。

大人になった彼らに会ってみたい。
「ああ、あの亀の子たちが…」と
目を細めてしまいそう。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
幼稚園からの帰り道、卒園した子たちによく会います。立派な小学1年生に見えるのですが、話をすると4ヶ月前まで幼稚園生だったのがよくわかります。可愛いです。



夫のポロシャツを買いました。
ユニクロのレイヤードポロシャツが
重宝しているので、別のデザインも。
夫の会社は土曜日が会議デーになる
ことが多いので、私服もちょっと
必要になります。


1ヶ月前に買ったこのチップ。
すごく重宝しています。
可愛くて可愛くてうっとり。
幼稚園でも、チップだというと
皆が驚いていました。
サイズオーダーができるよう、
サンプルチップを先に送って
くれたおかげです。

ちなみに私、半額以下の値段で
買っています。定期的にバーゲン価格に
なるお店なのかな。


どうでもよろしい話ですが、
私たち家族3人共通の好物は
うなぎです。
このお店は7月20日の夜にタイムセールが
あるので、狙っています。