
ひとりっ子をラクに伸ばす本 (別冊宝島 2271)
いま読書中です。ひとりっ子ママならきっと吹き出してしまう話も…娘の性格に対する疑問点が解消されつつあります。
初詣にいった娘にお願いごとを聞いた。
「おねしょを しませんように」
真剣な顔で教えてくれた。
聞いた私は思わず吹き出してしまう。
娘が昼のオムツをはずしたのは、
たしか2歳後半。
それから3年連続で、気候が下がって
くるとおねしょが増える。
夏場は不思議と少ない。
初詣へ行ったその日も、残念ながら
アウトだった。
私は大変恥ずかしい話ながら、
自分がおねしょをしていた記憶が
残っている。
ということは、確実にいまの娘の
年齢では常習犯であったということ。
そのせいか私は、比較的おねしょに
対して寛大なところがある。
精神的ストレスに心当たりがない以上、
娘の身体の成長を待つしかない。
せいぜい寝る前の水分を、少し控える
ように調節するくらい。
帰省中は実家の母という喋り相手が
いることで、必要以上に娘をからかい
すぎたのだと思う。
ここにきて、おねしょの頻度が
あがってきてしまった。反省。
幼稚園で3人以上のお子さんがいる
ママさん達が言っていた。
§昼のオムツはずれと同時に夜の
おねしょも完全に卒業する子
§5歳になっても時折でてしまう子
たいてい2つに分かれるという。
兄弟間でもバラバラだと言っていた。
で、5歳の今も出てしまう子は
けっこう長引くらしい。
小1までは覚悟。小2以降は精神的な
ものが大きくなる。
その場に何人もいたママさん達が
見事に一致した意見だった。
信憑性がありそうな話。
ということは来年もアウト。
漫画のように朝になって気づいて
くれるといいけれど、娘は夜中に
私を起こしてくる。それが辛い。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
![]() 体重35kgまでの大きいお子様もゆったりはける【子供用おむつ】ムーニーパンツ スーパービッグ ... |
私が反対したにも関わらず、
実母が超ビッグサイズおむつを
買ってきました。
嬉しそうにはいたのは1日だけ。
しかも、はいた日の夜中に
「おかあさん でたー」と言って
私を起こしてきました。意味なし。
![]() 前畑 Dictionary Mugs【日本製】 |
冬休みの私はマグカップ探しに
燃えていました。1度買うと
けっこう長い期間使いますもんね。
カメラ柄にひかれたのと、三本
指をいれたときのしっくり感。
やーっと理想のカップを発見☆
アルファベットは無視で、
色と柄だけで3人分を選びました。
![]() 表はガーゼ、裏はパイル生地のハンカチ吸水性が高くコシのある今治産ハンカチーフです。ハンカ... |
同じ店にあった可愛いハンカチに
一目ぼれして買っちゃいました。
どうも私はガーゼが好きみたいです。