久しぶりの癇癪 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


【福袋】 OXO セット A
OXOの中身が見える福袋を予約しようか迷い中です。サラダスピナーが壊れてしまったのでちょうどいいかと。


娘は生後数ヶ月という赤ちゃんの頃
から、妙に意思が強い子だった。
自己主張が激しすぎた。

1歳~3歳まで、今振り返っても
本当にキツイ毎日。
今でも懐かしさはあれど、戻りたい
とは決して思わない。

そんな娘も4歳半以降、うそのように
落ち着いた子に変身した。

それでもたまには癇癪をおこす。
昔は一日に何度もあった癇癪を
思えば、まだまだ可愛らしいもの。

先週は朝からクリスマスツリーを
出したいといって大騒ぎ。

「幼稚園から帰ったら出そう」

そういう私の意見をまるで聞かず、
ただただ泣き叫び暴れ続ける。

私は言った。

「じゃあ自分で幼稚園に電話をして。
『こあずきです。今日は幼稚園を
さぼります。』って言えばいい。
休みます、じゃないよサボります。
って言うんだよ!(怒)」

娘は「そんなこと言えない。
お母さんから電話をして」と言う。

お母さんはそんな情けないこと
絶対に言えないよ。恥ずかしい。
自分でいえば休ませてあげる。
クリスマスツリーを出したいから
休ませてください、って正直に
言えばいいでしょ!

泣き叫ぶ娘に、何度も何度も
そう伝えると娘も冷静になってきた。

どうにも担任の先生にそう言うのは、
恥ずかしくてたまらないらしい。

娘は幸い、幼稚園が大好き。
そんな恥ずかしいことを言うのなら、
幼稚園へ行こうという気になった
のだと思う。

これも一つのプライドなんだろうか。
他人によく見られたい、という
娘の成長がちょっとうれしい。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
娘がローカルテレビに出ました。放映時間わずか5秒ほど。インタビューに答える娘をみて私たち夫婦は大爆笑です。娘も恥ずかしそうにしていました。


娘の育児に悩んでいた頃、色んな
人からアドバイスをもらいました。
子育て本も多く読みました。





お二人の先生の考え方に賛同する
意見を、取り入れることにしました。
命に関わらない限り、娘の要求を
全て受け入れるという方式です。
結果としてよかったのかな、と
思います。


そろそろ娘の自転車を買い
替える時期がきました。
ただいま18インチ。
次は22インチになるのかな。
幼稚園生が乗る自転車とは
思えない…