
幼稚園 2014年 11月号 [雑誌]
今月号の付録は楽しそうですね。私が欲しいので書店で見てきます。
0才から今まで、定期的に
「急に賢くなったな」と思う
タイミングがあった。
5才1ヶ月の今、またそう思っている。
最近は「工夫する」ということを
覚えてきたように思う。
例えばこんなこと。

これは少し前の雑誌付録で、
シートにそって線をかけば
プリキュアの絵が出てくるもの。
久しぶりに出した娘は、動くから
といってセロテープで固定した。
小さな工夫ながら感心した。
夫も私も、娘が自分で考えて
行動したことは、過剰なまでに
誉めてしまうタイプ。
平仮名が読めるようになった、
書けるようになった、という
わかりやすい成長は特に感動
することはない。
「こうすればいいんじゃない?」
というように、自分で考えて行動
するのを見ると感動してしまう。
「私、かしこい?」
娘の口癖になってきた。
このままいけば、小学校に入学
するころには立派な天狗ちゃんに
なっていそうな気がする。
どうやら、それでいいらしい。
子どもの鼻っ柱をへし折るのは、
親の役目ではないという。
色んな立場の人からそう聞く
から、そういうことなんだろう。
子どもは子どもの世界で学んで、
自分のことを知るのだという。
親は見守るしかない。
がんばってもらおう。

にほんブログ村
週末の東京は行楽日和になりそうですね。といっても我が家は夫も仕事でいないし、私の歯医者しか予定がありません。あーコストコいきたいな。
![]() 【ワンコイン商品・赤字覚悟】『到着後レビューを書いてメール便100円』VネックTシャツ・基本テ... |
安い長袖Tシャツを買って
アイロンシートで可愛く
してみようと思います。こちらは↑
ワンコインとは思えないほど、
ちゃんとした商品でした。
どちらかと言えばスリムさん向けかも。
ワンサイズあげると袖も長く
なってしまうし、肩幅が
しっかりしているお子さんは、
他の方のレビューをよくよく
見たほうがいいかもしれません。
![]() 【レビューを書いてメール便送料無料】フロッキープリント「ル・シュクル」ショコラ |
アイロンシートは、アイロンを
かけてそーっとはがせば、きれいに
模様がついているというやつです。
楽天には大きな柄のシートは
中々売っていないようです。

手芸ファンに人気のCHIBI&KUROは、
どれもこれも可愛いです。
お客様作品掲示板をボケ~っと
ながめてしまいます。
私もマネしてやってみます!