
女帝DVD BOX
私の中で熊本のドラマといって思い浮かぶのは女帝です。懐かしい!しかも舞台は東京であって主人公の故郷が熊本というだけだったはず。原作マンガも夢中で読みました。
親戚のような付き合いをしている
方が熊本にいる。
この時期、夫は毎年いっているけれど、
私は出産後はじめてだから五年ぶり。
その方のお孫さんと娘は同じ年。
この2人が感心するくらい仲良しになり、
それはそれは楽しそうに遊んでいた。
あまりに仲良しだからと、急遽2日目の
予定もご一緒することになったほど。
私は娘が家族の前で過ごすのと全く
変わらない姿で、お友だちと遊んで
いるのをみたのははじめてだと思う。
ママさんいわく『野生児』という
元気いっぱいの男の子と、ちょっと
風変わりな女の子という組み合わせは
相性がいいのかもしれない。
奇妙なダンスを披露しあったり、
大人には入れない(入りたくない)
世界の中でとても楽しそうだった。
彼は4才男児を代表するような性格。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】おならうた [ 谷川俊太郎 ] |
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】うんちっち [ ステファニー・ブレイク ] |
車の中で大声で叫びだした。
彼の祖父、姉がたしなめても
お構いなし。フィーバー状態。
ふっと娘が気になり後部座席を
のぞいてみた。
娘はニタニタしながらラムネを
ほおばっていた。
ニコニコ見守るのではない。
あくまでもニタニタ・ニヤニヤ。
ラムネを食べていなかったら、
一緒に叫んでいたことは明らか。
食欲を優先させてくれたおかげで、
親のメンツが保たれた。一安心。
娘は幼稚園でも、女の子より
男の子とつるんでいることが多い。
女子トークを楽しめるように
なれば変わるのだろうか。
個人面談でちょっと先生にも
聞いてみようと思う。

にほんブログ村
九州・沖縄地方の皆さん、天気がひどいようなのでどうぞ気をつけてお過ごしくださいね。
熊本市内に泊まるときは、
ANAホテルが多いです。
ただの相性だと思うのですが、
妙にここが好きなんです。
ただ行くたびにプチ改装?
名前が変わっているような…。
二日目は阿蘇ファームランドへ
いってきました。
娘がいなかったら絶対に
選んでいない場所です。
施設内のアスレチックに娘が
はまるだろうと選びました。

ホテルが可愛らしかったです。
↑1部屋ずつこんな感じなので、
気分が上がりました。ちなみに
運動嫌いの私は、一人で施設を
うろうろして過ごしました。
正直いうと、HPの印象に比べて、
施設がちょっと古いです。
小学校の修学旅行で行くのに
最適な場所じゃないかな。
来年も行けたら、次はここに
泊まってみたいです。
天体望遠鏡があって、星観察が
できるそうですよ。
そんなわけで私は、ますます
熊本びいきになりそうです。
熊本空港は試食が多いですね。
一昔前の千歳空港並みじゃ
ないかと思います。
どれもこれも、美味しかった!