ドラえもんに目覚めた | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


ドラえもん おにぎりラップ
これは可愛いですね。黒米おにぎりだと海苔でかわいくできないので、こういうのが助かります。私が作る地味弁のエースに任命します。


いまだにアンパンマンを愛し続けている
4才7ヶ月の娘も、ドラえもんへ浮気し
はじめている。

きっかけは春休みにみた映画だと思う。

こどもジグソー 映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 40ピース ペコと5人の探検隊 MK-40.../テンヨー

¥648
Amazon.co.jp


入園直前の春休みシーズンは、
私の花粉症があまりにも酷くて
映画を立て続けに観ていた。
その中の一つがドラえもん。

春休みとはいえ、朝9時から
始まる映画に、小学生男子が大勢
いたことに驚いた。

娘も目を輝かせてみていた。
私はグーグー朝寝をしてしまった
けれど、それでも楽しかった。

私が仕事で打ち合わせをしている
ときも、娘はiPhoneでドラえもん三昧。
永遠と観ている。

ドラえもんの面白さに目覚めて
くれたことが、何だか嬉しくなる。

アンパンマンの単純明快ストーリー
より、ドラえもんは少し複雑。
その面白さに気づけるようになった
たことが、素直に嬉しい。


そうはいっても、アンパンマンへの
愛情はまだまだ残っている。
夏に公開される映画の予告CMが
はじまった。

去年はアンパンマンの映画を4回も
みにいった。(夫が3回、私は1回)
我が家は一体どこにお金をつかって
いるんだろう。

夫と話し合い、今年も2回は行く
だろうと前売り券を買ってきた。
アンパンマンとリンゴぼうや (アンパンマンのおはなしるんるん)/フレーベル館

¥972
Amazon.co.jp

今年のアンパンマン映画は、
リンゴぼうやが出るらしい。
明るいお話だといいなと思う。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
娘が幼稚園でこいのぼりを作ったらしいのです。自宅で飾りたいので早く持ち帰ってくれないかな、と心待ちにしています。



連休中にお買い物マラソンが
始まるようですね。
母の日ギフトを決めてしまわないと。


去年、義母にはこちらを贈りました。
義母が絶賛してくれたので、
きっと物はいいのだと思います。
自分用にも買いたいと思いつつ、
夫が嫌いな干物をわざわざ取り寄せ
するのも気が引けてしまい…。
んー、さすがに2年連続同じものを
贈るのもなんだしなあ。んー。



実家の母は決めました。
私の中でカステラNO.1ブランドは
長崎の松翁軒なんです。
松翁軒の母の日カステラにします。





前回かその前か、お買い物マラソンに
エントリー(クリック)をするともらえる
100円割引券が、品切れになっていて
もらえませんでした。先着10万人だか
すごい数字だったので余裕をかまして
いたというのに。悔しかったです。
今回はないのかな。