娘がキレた | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


下町ロケット (小学館文庫)
年末のお供に買ったこの本(半沢直樹と同じ作者)をやっと読みました。評判通りの面白さでした。ロケットの話は夢があっていいですねー。


週末、娘がマジギレするところを
初めて見てしまった。

対象者は夫。

私は隣の部屋で仕事をしていて、
寝室で遊んでいたはずの二人から
何やらケンカをしている声がした。

ケンカといっても娘が一方的に
怒っている雰囲気。

少しずつヒートアップしてきて、
「お父さんなんて大嫌い!」
トドメの言葉まで飛び出した。

ここまで娘がキレた姿は
知らないなあと思いつつ
耳はダンボで聞く私。

娘はキレにキレまくっていて、
夫を寝室に閉じ込める作戦に
出たらしい。

セロテープで扉を止めている。

夫は何をしているのだろう?的な
感じで、そーっと扉を開けて、
またまた娘の怒りをかっていた。


4才とはいえ、女のヒステリーは怖い。
私が幼稚園児なら、娘を敵に
まわしたくないと思う。

普段が温厚なだけにキレると怖い。

そろそろヤバイな、と思い
部屋を出た。仲裁に入ろうにも
娘が興奮していて話にならない。

昼食を作ることにした。

匂いにつられ娘がきた。
娘の話をよくよく聞いてみる。

どうやら布団で車を作ったのに、
夫がその車をつぶしてしまったという。

それがケンカの理由だった。
布団で車って…夫が気の毒になる。

娘は私に話してほっとしたのか、
ワンワン泣き出した。

少し冷静になってきたらしい。
5分ほどして、娘は夫に謝りに行った。

自分が悪いと思ったらすぐに謝る
というのは、娘のいい所だと思う。
一緒に餃子をたべて仲直り。

それにしても娘のキレっぷり。
私に対してもそこまでキレた
ことはなかったと思う。いや、あるか。

もうすぐ幼稚園に提出する書類に
「本人の性格」欄がある。

キレると怖いと書いておくべきか…。
ちょっと悩む。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
夫は娘が車を作っていたとは知らず、ちょっと横になろうと布団にもぐりこんだらしいのです。突然、娘がキレ出してどうすればいいかわからなかったそう。正直、逆ギレしなかった夫をすごいと思います。私は自信がありません。



幼稚園グッズの準備をようやく
始めることにしました。
とりあえずループタオル。
3枚までメール便で届けて
もらえるので、取り急ぎ3枚。


残りの2枚は、こんな感じのループ
ワッペンを普通のタオルにつけて
持っていってもらおうと思います。
といってもこれは高いので、
貧乏くさく自作します。


ワッペンは洗えるフェルトで
作ります。ネームシール代わりに
いくつも量産する予定です。