
Mart (マート) 2014年 01月号 [雑誌]
今月号は絶対によまなくちゃ。コストコ出口調査だなんて気になる!!定番品以外のものを買っている人の意見が聞きたいです。
以前の上司に誘われ、在宅勤務を
はじめることになった。
幼稚園に入るまでは、打ち合わせの
場に娘を連れて行っている。
娘は私と背を向けて座り、iPadで
アンパンマンを楽しくみている。
90分くらいなら問題ないらしく、
私としてもありがたい。
打ち合わせで仕事をもらいそれを
在宅でこなし、メールで送る仕組み。
いざスタートしてみると頭の回転が
ついてこない。
しばらく助走期間をもらえるはずが、
フルスピードで走っている気分。
おそらく会社側はこれでも手加減
してくれているのだと思う。
頭が痛い。
育休明けのワーママさん達の苦労が、
やっとわかったように思う。
昔、私が働いていた職場に10年ぶりに
社会復帰されるママさんがきた。
前職はバリバリのインテリア
コーディネーター。
それでも私が働いていた部署では、
前職の経験は一切生かされない。
畑違いの職場だった。
しかもその方が働いていない
10年の間に、パソコンが普及して
職場ではエクセル文化が根付いていた。
浦島花子の気分だとおっしゃっていた。
それでもあっという間にパソコンを覚え、
バリバリ働いていらっしゃった。
今思うと、相当なご苦労だったと思う。
仮に、1年休んで職場に戻る方でも
自宅にかえれば乳飲み子と家事が
待っている。すごい。
・24時間、我が子に振り回されつつ、
時間だけはゆっくり流れる生活
・社会という自分の世界を持ちつつ、
自宅に帰って大急ぎな生活
どちらが楽なんだろう。
働くのが嫌いじゃない人なら、
社会人をやっているほうがいいの
かもしれない。
それでも結局、どっちもどっち
なんだろうな。
今の私に限っていえば、経済面をとるの
であれば、在宅なんてやってないで
外で働いたほうが断然わりがいい。
そろそろ私自身の人生も考えないと
いけない時期なんだろうなと思う。
あっという間に40になり、50になる。
じっくり考えよう。

にほんブログ村
最近プレ幼稚園で話をよくするお母さんに、息子さんの幼稚園マークは何だったか聞くとバッタに決まったそう。「バッタか~~~~」つい遠い目をしてしまいました。練習しても私は書けそうにないです。
![]() 期間限定のSALEプライス!!【半額】×【送料無料】累計22,000本完売!!レギンス M/L/LLサイズ 秋... |
これ、可愛いですね。
今なら山ガールとして幼稚園デビューを
しても間に合うかな。んー、アラフォーの
山ガールは人を選ぶな。しかも着慣れて
いないのがバレバレ。諦めるか。
私をよく知る友人から、こういう
格好をしたらどうか、と言われました。
こういう服にあわせる靴が痛いから
気が重いんです。辛いんです。
![]() 【限定特価品】1号~21号の豊富なサイズのレディーススーツ!生地と裏地にサイズも選べるブラン... |
私をよく知る友人から、こういう
格好をしたらどうか、と言われました。
こういう服にあわせる靴が痛いから
気が重いんです。辛いんです。
こんな服を着ていた15年前の私って
すごいかも。自画自賛したい。
いや、当時の私はスーツのことを
作業服と呼んでいたことを思い出し
ました。(毎日似たような格好だった)
人の本質は変わらないんでしょうねぇ。