画風が変わってきた | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本
「私が寝てるときに、にこにこクッキー作っておいてね」先を見越した要求が来たのは初めてです。たいてい「今すぐ作ろう」でした。


先月号のしまじろうは大当たりだった。

同じコースを受講している方の話を
見聞きする限り、皆さん同じことを
言っている。

icon
icon

ヒット教材がこの「絵描き歌ボード」

しまじろう・ぞう・ライオン・パトカー
などを書くことができるボード。

歌がとても可愛い。

icon
icon

付属されている「正しい持ち方」を
補助するためのスイスイクレヨン。

これは残念ながら我が家にはハズレ。
使いづらいらしく、速攻で外していた。




『新しい絵をかけるようになった』
という自信がついたのだろう。

特に、ライオンやゾウが描けたという
達成感が大きかったのだと思う。

おえかきボードの到着から1ヶ月。

最近はまったくボードを使わない
けれど、色んな紙に書いている。

自転車の後部シートにのりながら、
エアお絵描きを楽しんでもいる。



そしてこの1ヶ月で急に画風がかわった。


★1ヶ月半前の絵(4才0ヶ月)
↓しまじろうは、おえかきボード以前から
何となく描いていた。
$のんきな3人ぐらし


★最近の絵(4才1ヶ月)


$のんきな3人ぐらし
アンパンマンがバイキンマンにアンパーンチをしている所。(隣はメロンパンナちゃん)


$のんきな3人ぐらし
アンパンマンと虹(1週間ほど前に見事な虹をリアルで見た)


$のんきな3人ぐらし
アンパンマンの顔が雨に濡れてしまったところ(雨は数時間後に描き足したから、顔が笑ったままになっている模様)


・クレヨンを多色使いするようになった
・背景が出てきた
・ストーリー性を持たせるようになった

こんな感じだろうか。

アンパンマンが多いのは相変わらず。
最近はノンタンも増えてきた。
(ノンタンの絵描き歌もある)


★お絵描きの進化(2才9ヶ月~3才1ヶ月)
http://ameblo.jp/re-t/entry-11383141150.html

娘が3才の頃、半年ほど誕生月が早い
4月生まれ、5月生まれのお子さんが
描いた絵をみては感動していた。

娘が↑のような絵を描いていた時に、
可愛らしい女の子やネコが
描かれている。

半年でこんなに変わるのだろうか…と
思っていたら、娘も少しずつ変わってきた。

成長するときは急成長するものだと
しみじみ思う。



にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
そろそろ立体的な工作を一緒にやりたいと思っています。私がもっとも苦手とする分野だけに億劫で…。




子育てスタイルに参加中♪





icon
icon
間もなく届く最新号は、
お医者さんセットがメインみたい。
私は特別教材のこっちに娘がハマる
のではないかと予想中です。

icon
icon
こんな感じで使うみたい。
これは楽しそう。私も借りよう。


$のんきな3人ぐらし
サクラクレパス 水でおとせるクレヨン 12色 WYL12
参考価格: ¥ 756
Amazon価格:¥ 480 (通常配送料無料)

娘がクレヨンを多色使いする
ようになったのは、絶対に
このクレヨンを頂いたから
だと思います。

クレヨンセットは何かと頂くので
何セットも持っていましたが、
全部ぐっちゃぐちゃなんです。
箱がないのが一番の原因…。
美しくそろったクレヨンに、
創作意欲が出たのだと思います。