おやつ交換は大事な社交場 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
家庭用ミシンで作るいちばんよくわかるニット生地の子ども服
高級おさがり服をことごとく却下する娘。おしゃれなデザインは動きにくいのか?袖周りがゆるい服を大急ぎで作らなくちゃ。



今週のプールも嫌々ながら行きつつ、
時間内は楽しそうにしていた。

私も自由時間を満喫している。

見学席を離れると娘に怒られる
けれど、その場でいろいろと
できることを楽しめるようになった。


娘が通っている曜日は、着替えが
終わった子たちがお菓子交換会
をやっている。

もちろん全員ではないけれど、
年長~小1の子が中心っぽい雰囲気。

ビスコやカントリーマームなど、
個装されたお菓子を交換ではなく皆に
配って歩いてくれる男の子もいる。

これまたハンサムな子で、
彼のお母さんもすごく素敵な方。


おともだち、いらないの


なんて言う娘に少しでも社交術を
学んでもらおうと、今週から
お菓子交換会に入ることにした。



うちはまだ市販のお菓子を
積極的には与えていない。
今回、交換会ようにはじめて
いちごポッキーを買った。

いちご好きな娘には当然ヒット。
機嫌よろしく食べつつ、色んな
お菓子を交換会で頂戴した。

単純に楽しそうだなと思う。
私が子どもだったら、お菓子の
交換会がプールへ行く楽しみになる。

娘もそうであってほしい。
何でもいいから、プールへ行く
楽しみを見つけてほしい。



お菓子は幼児の社交に大事なもの。

もちろん、健康を考えるとある程度の
制限は必要だと思う。

それでも、皆と一緒に分け合って
食べる楽しみを味わわせてやりたいと
思っている。

そのためにも、虫歯にならないよう
気をつけてやりたい。




にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

おかあさんといっしょ渋谷コンサート、やーーーっと当選できました。といっても席は後ろ。たくみお姉さんは豆粒じゃなかろうかと思いますが、娘が行きたいというのでいってきます。



【送料無料】おともだち 2013年 11月号 [雑誌]

【送料無料】おともだち 2013年 11月号 [雑誌]
価格:630円(税込、送料無料)


娘がはじめて「おともだち」を
買うといいました。
アンパンマンがいない雑誌です。
たい焼きに惹かれたらしく、
プリキュアをとりました。
我が家ではビッグニュース。


このバッグ、すごく可愛いですね。
値段もいい感じだし、ちょっとした
プレゼントによさそう。