なぜ・なに・どうして | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
Amazon最強バイブル (100%ムックシリーズ)
私はMONOQLOちっくな雑誌が大好きなので、こちらも見逃せない1冊になりそうです。まずは書店で立ち読みしてきます。(散々読んだ末に買ってしまう)



どうやら娘の質問攻撃が
始まったらしい。

少し前から前兆はあった。

・「どうして?」~因果関係~
3才10ヶ月 2013/7/17


4才直前にして遂にはじまった。


娘は指差しをあまりしない子
だった。自分が気になるものを
見つけたときだけ。


「この子、1日中しゃべってるのよ」


同世代の子がいるママさんに
よく聞く。

娘はそうでもない。
一人で歌を歌っているか、
アンパンマンの話を振ってくるか。

「今日ね、○○でね」

という感じは一切ない。

このままいけば、私は幼稚園の
様子がまるでわからない親になりそう。



だから、娘が興味をもっている
ことを「どうして?」と聞いてくれる
ことが妙にうれしい。

その反面、困ることもある。

納得する答えがくるまで
「だから、なあに?」と言ってくる。

なぜ私は、上司でもない我が子に
詰められているのだろうか。


とはいえそこはまだ素直な3才。

夫に聞かせられないような
屁理屈?勝手な理論をねじこみつつ
話をすると「そうなのかー」と
納得してくれる。


大人側の勝手な理屈は、いつまで
通用するんだろう。

「こあずきは、このプリンを
食べられないよ。

いま食べていいのはお母さんだけ。

朝になったら、お父さんと一緒に
食べようね。」

「うん、わかった。
38歳の人は食べてもいいのかー。」

娘の横で遠慮なく、プリンを食べる私。

じーっと見ている娘に、ついつい
吹き出しそうになった。

大人(私)は理不尽だ。




にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

明日は去年まで児童館で一緒だった子たちとの同窓会?的な集まりです。幼稚園に通いはじめた皆に会うのが楽しみ♪




アンパンマンにホットサンドちゃん
が出てくるんです。アニメを見て
いたら、私が食べたくなっちゃって。
猛烈に欲しいです。



南部鉄器製も出ているようですね。
私は南部鉄器ファンなんです。
やっぱりこっちが欲しくなるー。



ホットサンドちゃんは、↑右側
上から3番目です。(聞いてない?)


今年は残暑も厳しそうですね。
今さらですが娘の帽子を買いました。
こんな感じの折りたたみ麦わら帽子を、
なぜシーズン最初に買わなかった
んだろう…後悔。