
パッチワーク通信 2013年 08月号 [雑誌]
今まで全く興味がなかったパッチワークの世界。表紙の作品にひかれて雑誌を手にすると、ちょっと意識が変わりました。来年あたりハマってたりして。
昨日は小学生2名を連れて遊園地へ
いき5人で半日を一緒に過ごした。
夫婦+子ども3人(小6、小4、3歳)と
いう家庭像をリアルに体験。
子どもが3人いるとこんな感じか~。
夫も私も、とっても新鮮な気持ちで
色んなことを冷静に考えられた。
友人夫婦のしつけは素晴らしく、
小6と小4の兄妹は全く手がかからない。
彼らも気を遣っていたのだと思う。
これが我が子だとそうはいかない。
各地で勃発するケンカの仲裁で、
ぐったりしていたはず。
そんな中、夫が異変に気づいた。
娘が小6の兄を気にしているという。
夫に「お兄ちゃんは何歳?」と
聞いてきたらしい。
マイペース娘が他人に関心を持った
なんて、それだけで衝撃的。
「自分で聞いてごらん」と夫が促すと、
「エベレーターできいてみる」という。
いつもなら、お母さんから聞いてと
言っているはず。
そして恥ずかしそうに言った。
「お兄ちゃんは何歳ですか?」
3歳に年齢を聞かれた兄は驚いていた。
「え…11歳だよ」
娘は10以上の数の概念が怪しい。
年の差を理解できたかは謎。
「お兄ちゃんに手を繋いでもらったら?」
夫がそういうと娘は即座に
「いやいやいやいや…」
と照れたという。
小4のお姉ちゃんは、すぐ行動に
移したのに。
それでも実際に繋いでもらうと、
急にスネた顔をしていた。
照れ隠し?
一緒にボールプールで遊んだときも、
兄の名前ばかりを呼んでいた。
赤ちゃんの頃から、年上の男性が
好みだった娘。
幼稚園年長~小学校低学年が
好きだと思っていたけれど、
ターゲットは高学年になった。
おそらく自分の身長が伸びたから
だと思う。
新鮮な発見が多い一日だった。
今週末も彼らと一緒に遊ぶ予定を
している。
娘にそれを告げると、パッと顔が
華やいだ。わかりやすい子だな。

にほんブログ村
なんだかんだ言って、娘は好きな人に積極的になるタイプのようです。
3人で手を繋いで撮った写真を飾っておこうと思います。
![]() ディズニー マルチモバイルケース(デール)【ぬいぐるみポーチ/小物入れ/キャラクター】【楽ギフ... |
小4の妹ちゃんは、電車に乗るための
ICカードをこんな感じの手のひら
サイズのポーチに入れていました。
(背中側にある透明ケースにカード)
最初みたときは大きすぎて驚き
ましたが、1日過ごして納得。
あれは優れものですね。
娘にもいずれ持たせます。
![]() 超かわいいマイメロパスケース☆【送料無料】 マイメロディ フェイスパスケース レディース キ... |
ICカードホルダーなんて、
大人の私ですら行方不明に
なりがちです。
手のひらサイズのぬいぐるみ状なら、
かばんの中でも見つけやすい!
改札でのタッチもしやすそうでした。
![]() 【あす楽対応】Nontan:定期入れ/ICカードケース:ノンタンリール付パスケースフェイス【メール... |
おお、フェイスパスケースという
名称がついているようですね。
知らなかったなあ。
小学生と行動すると、まだまだ
知らない世界がたくさんあると
気づかされます。
彼らに学校の話をたくさん聞いて、
すごく楽しかったです。
先生への愚痴とか、笑えて笑えて。
娘も早く小学生にならないかな。