
めばえ 2013年 08月号 [雑誌]
今月の付録は納得。いよいよ水遊びシーズンの到来ですもんね。
週末は2日連続で、娘を区民プールへ
連れていった。
2時間ずっと、娘による娘のための
独学水泳練習に付き合っている。
夫と私、交代で連れて行った。
いつ溺れるかわからない人の
引率は、本当に疲れる。
たぶん、娘のほうが私たち以上に
体力を使っているはずなのに、
生き生きとしている。不思議。
娘は背が高い。年長児サイズ。
つま先立ちなら、大人用プールの
中でも立てることに本人が気づいた。
浮き輪やアームリングといった
浮き具を外してもぐりだす。
「3・2・1・それ!」
自分で掛け声をして水中に入り、
身体をまっすぐにする。
運が良ければ水中に浮上する。
たいてい少し沈んだまま。
たぶん、最初に入水するときの
角度によるのだと思う。
息が続かなくなると水面に上がる。
調子がいいとバタ足もどき。
引率しているこちらは、
まったく気が抜けない。
いつ溺れるかわからないし、
そもそも溺れているのか泳いで
いるのかも不明。
腰を落としてでずっとカニ歩き
でいるから、ほとほと疲れてしまう。
週1で娘が通っている水泳教室の
レッスンは、当然のことながら
基本に忠実に進んでいく。
娘はやっと足を真っ直ぐにして、
バタ足ができるようになったレベル。
ビート板を使ってのバタ足も
一人じゃまだうまく進まない。
そんなレベルの人を、水中に
放流するなんてやるわけがない。
そのせいか、娘は嬉々として
独学練習に励んでいる。
身体を浮かせるコツがわかった
瞬間から、娘のやる気スイッチが
入ったように思う。
もうすぐ泳げる、という自信の
ようなものがついたのか。
今年の夏は、プール三昧になりそう。
2時間、親子で疲れるけれど公園で
遊ぶことを思えばうんとマシか。

にほんブログ村
区民プールなので1時間に1回10分間の休憩があります。子どもの頃は待ちくたびれていましたが、大人になると至福のひと時。ピピーっという終了の合図、笛の音が悲しく響きます。
![]() [メール便不可]海水浴場 水泳グッズ プール用品 プールグッズ【2013版】 3柄 ラップタオル L 約... |
小学生がみんな持っている
ラップタオルを、買おうか
どうか迷ってやめました。
かさばる!重すぎる!
![]() 到着後レビューを書いて送料無料!【特価品 リネン 麻】日本製 リネン 平織り 無地 13色 C... |
自宅にあるボロクタになった
リネンを使って、ラップタオル
もどきを作りました。
吸水性があるのに乾きやすい。
しかも小さく折りたためる。
すばらしい!
ちょっと貧乏くさいけど。
![]() PRICE DOWNキティちゃんのビーチ&プールグッズハローキティアームリング【sk-R7】 |
このアームリング可愛い!
私が欲しいです。
![]() ゴーグル/水泳ゴーグル/子供用/水泳/誕生日祝い/子ども用ゴーグル/スイミング/プール/水泳用品/... |
ゴーグルを買ってよかったです。
水中で目が開けられるように
なったらしく、とても楽しそう。
著名な方が、小さな子でも耳栓と
ゴーグルをつけてプールに行けば
絶対に泳げるようになると力説
されていました。わかる気がします。