キッズ用 斜めかけバッグ完成 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
ティルダの布で、バッグとこもの
ティルダのショップがすごく可愛いかったです。急にファンになりました。ティルダは商用利用不可なのが残念です。



都内の某ショップで私の作品を
扱ってもらえることになった。

今はバーゲンの時期だから、
秋冬ものからデビューさせてもらう。

ショップのテイストにあわせた
デザインを作っていく。

今までは自分の好みや求められた
デザインを追求していた。

「こんな雰囲気で」という
リクエストは初めてで嬉しい。

自分の好きなデザインばかり
作るのほうが断然ラクだし楽しい。

けれど、ショップ販売はとても
勉強になる。

オーナーさんと少し話をした
だけで、「やらなくちゃ!」と
いう気持ちになった。


8月の納品に向けて、今は
試作をしている。

キルト芯を入れてパッチーワーク調に
した雰囲気のバッグを作ろう
と思う。

試作だから生地は残りもの。
デザインもこれから。

大雑把に作る試作品だから、
娘に使ってもらうしかない。

お弁当入れを作ることにした。

$のんきな3人ぐらし

<使用した生地>超人気生地!鮮やかで可愛い水玉柄【オックス生地】カラフルな水玉ボーダー ドット ストライプ

<この生地で過去に作った作品>
・初めてのがま口ポーチ 2012/9/16



基本とは少し違うマチの作り方。
やってみて思った。

基本で十分。

むしろ強度は基本タイプのほうが
上だと思う。



ここ1ヶ月、集中的にかばんを作った。
もっと、かばん作りを極めたい。

初めて自分をA型だと思える。

ほんの少しズレているだけで、
猛烈に修正したい衝動にかられる。

会社員をしていた頃、同僚たちは
必ず私をO型だと思い込んでいた。

A型だというと、みんな大袈裟なほど
驚いてくれた。失礼な!


30代後半にしてようやくA型気質に
目覚めることができた。

がんばろう。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
内側は手抜きでございます。子花模様はキルト地の裏がこういう柄でした。ファスナーをつける予定が面倒になり、マグネットホックのみ。ポシェットの紐も縫いつけちゃいました。1シーズン持てばいいのですー。




かばんって持ち手が高いんですよ。
市販品はもちろん高いですし、
共布で作るとしても、生地を
たくさん使うんです。

ステッチを美しく見せるためには、
生地の耳に沿ってカットする
のがコツなのだそうです。
生地代を抑えるためには、布幅を
そのまま使うのがベスト。
うーん、奥が深い。


こういう可愛らしい持ち手、
娘にも使ってやりたいですが。
たぶん、使いません。