
簡単! 布ぞうり 特別付録 オリジナル編み台 毎日が発見ブックス 60101‐57 (角川SSCムック 毎日が発見ブックス)
今年は布ぞうり作りもやってみたいです。部屋がピカピカになりそう!
私には土踏まずがない。
現代の子は多いとはいえ、昭和の子と
してはかなり恥ずかしい。
そのせいか、私はよく転ぶ子だった。
顔から落ちてすりむくから、さすがに
親が心配していたことを覚えている。
両手をポケットから出して、まずは
地面に手をつくよう教わった。
私にとって最古の記憶に近い思い出
だから、4歳ころだと思う。
私が娘の体育に力を入れている
一番の理由は、自分の身を自分で
守って欲しいから。
小学校に入ったら護身術を習わせ
ようと思っている。
とりあえず今は基礎体力をつけて
おきたい。
お勉強系は後回しにしても、
体育重視でいきたい。
去年からミサトっ子草履を
履かせている。
この1年間、あらゆる場所で
ご年配の方に褒めていただいた。
草履が身体にいいというのは、
やっぱり確かなのだと思う。
・これが噂のミサトっ子草履
・ミサトっ子草履に四苦八苦
2才7ヶ月 2012/5/11
娘の足の裏はとってもきれい。
うらやましい。
![]() 【あす楽対応】【2足以上で送料無料】足は第2の心臓です!<赤>こども用15cm-22cm☆★足を改... |
浮き足や足指の変形も多分なさそう。
娘が昔の私と違い転びにくいのは、
ミサトっ子草履のおかげか?というと、
100%そうとは言い切れない。
娘は裸足で遊ぶのが好きで、
公園では、すぐ靴を脱いで遊ぶ。
スポーツの道に長けた義父が、
裸足で遊ぶことの大切さを力説して
いたから、裸足効果も大きいと思う。
安全面を考えると裸足は心配だけれど、
娘は言って聞く子じゃない。
祈るしかない。
ちなみに、ミサトっ子草履を
履くのは、マンションの敷地内を
うろつく時やスイミングの時だけ。
公園でしっかり遊ばせるときや、
電車に乗るときは真夏であっても
必ず靴を履かせるようにしている。
ミサトっ子草履に関わらず、
サンダル系は段差に弱い。
娘は何かと全力疾走をしたがる。
アスファルトの上で転ぶリスクを
考えると、やっぱり靴のほうが
いいような気がする。

にほんブログ村
ミサトっ子草履は足裏が畳っぽいので、通気性がよさそうです。
オリジナル柄のミサトっ子草履に
憧れましたが、ちょっと高い。。。
![]() 【配送便ご案内】1足購入で定形外郵便OK!(240円)(15~21cmまで)補償・お問い合わせ番号は... |
結局、今年もいつもの赤です。
新品はやっぱりキツイみたいです。
やむをえず手でぎゅーっと鼻緒を
引っ張ってやり、問題解決。
![]() 楽天ランキング入賞!やわらかな毛糸のお花でさりげなく可愛さをプラス♪ハンドメイド感溢れる... |
ミサトっ子ぞうり公式HPに、
お花、刺しゅう、くるみボタンで
かわいくアレンジしている方が
出ていました。私もマネしてみます。
![]() 【送料無料】【キッズソックス】折り返しで2パターン楽しめるくだもの柄デザインの6足セット【... |
夏はこまめに靴下を、はき変えさせる
ように心がけています。子どもって
汗をよくかくから、走ると足も
蒸れてくるみたい。
それより!先日買って、娘に
大ヒットしている果物柄の靴下。
6足600円だったはずなのに。
いま見たら価格急騰!どうしてー。