
edu (エデュー) 2013年 06月号 [雑誌]
親の言うセリフをそっくり真似する時期がきてしまいました。「早く」って言われるとすごくムカつきます。自省。edu読まなきゃ。
GW前半、娘は夫にべったり。
金魚のフン状態で過ごしていた。
カレンダー通りに出勤した夫を
見送る娘は、不機嫌だった。
実家から戻ったとき、長期休暇の後、
いつも娘は精神的に落ち着かない。
ちょっとしたことで泣く。
母と2人になって物足りない
のだと思う。
私も毎回、覚悟してのぞんでいる。
クリーニング屋さんに行きたいのに、
家から出たくないという。
天気も心配だし早く行きたい。
娘のご機嫌とりをしようと、
「おんぶしてあげるよ」と言って
しまいこんでいたベビーキャリアを
取り出した。
思い出が一気によみがえる。
私は抱っこ紐マニアだった。
・マンジュカ
・エルゴ
・パタパム
・トンガ
・モンベベ
・はぐくまくん
これらを持っている。
普通は赤ちゃんの成長にあわせて、
親の筋肉がついていくと言われている。
娘は生後半年で10キロを超えたから、
貧弱な私の成長が追いつかなかった。
ぎっくり腰になって以降、抱っこ紐
マニアに拍車がかかっていった。
娘は体重が重いだけではなく、
身長も高い赤ちゃんだった。
生後8ヶ月でエルゴが限界。
その後はパタパムトドラーサイズを
愛用していた。
1歳前半からは、ベビーキャリアを
やめてウエストポーチ生活に
入ったように記憶している。
(抱っこ、歩くが頻繁すぎて)
ウエストポーチを3つ買い替えて、
ようやく素手抱っこに落ち着いた。
![]() 【あす楽対応】【USA正規品】【9450円以上のお買い上げで送料無料】PATAPUM BABY CARRIER VERSI... |
約2年半ぶりにパタパムを使った。
年長児サイズの娘をおんぶ。
身長のみならず、体重もオーバー。
万が一キャリアが壊れて落下しても、
今の娘なら大丈夫だろうと自己判断。
娘を背負って徒歩5分弱のところにある、
クリーニング屋へ行った。
娘は「たのしーーー!!」と
ずっと背中で絶叫していた。
娘には、自分が抱っこ紐を使っていた
という記憶が残っていない。
だからこそ、うれしかったのだと思う。
対して私。
死ぬかと思った。
骨盤がずれるどころか抜けそうだし、
両肩にかかる重さがありえない。
何のバツゲームかと思うほどの
つらさだった。
もう二度とやるまい。

にほんブログ村
何だかんだいって一番重かったのは、首が据わっていない生後2ヶ月のころ、7.5キロだった頃の娘です。石臼かと思うほど重かった…。首が据わって少しマシになりました。
![]() 【限定企画☆店内全品もれなくポイント10倍!4/27(土)10時~5月8日(水)1時59分迄】【エルゴ】【... |
生後8ヶ月でこんな感じ↑でした。
デカイなあ。
![]() 【ファムキャリー メッシュ】肩がめちゃ楽おんぶ紐♪登山用リュックを応用した肩・腰に負担が少... |
ファムキャリーも可愛いですね。
GW後半はどこか日帰りで行きたいな、
と検索中です。電車移動できる所で
楽しそうな場所ないかな。
![]() 【お中元/お歳暮/ギフト/内祝/出産祝い/出産内祝/お誕生日祝/記念品/御祝い/快気祝/プレゼント/... |
去年、甚平を作りました。
・手づくり甚平 2012/7/1
甚平を2着手縫いで仕上げられた
ことが、自分への自信につながって
手芸にハマるきっかけでした。
![]() 【お中元/お歳暮/ギフト/内祝/出産祝い/出産内祝/お誕生日祝/記念品/御祝い/快気祝/プレゼント/... |
手ぬぐいでも簡単に作れます。
ネットで検索すると、親切な方の
レシピがたくさん出てきますよ。