ヘアカットが楽しくて | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
おうちでできる!ベビー&キッズの簡単ヘアカット 改訂2版
もう少し勉強してみたくなりました。そういえばシャギーとレイヤーはどう違うんだろう…。


先週、娘の髪をカットした。

肩甲骨の下あたりまであった髪を、
肩のすぐ下くらいまで。

ぎりぎりポニーテールができる
くらいの長さまで切った。

手前味噌ながら過去最高のできばえ。

特別な髪型ではない。

前髪だけ少しシャギーを入れて、
横~後ろをカットしただけ。

長さが娘に合っているのだと思う。

いつも私がカットするたびに、
がっかりしていた夫も初めて
褒めてくれた。



成功要因は1つ。
娘がじっとしていたこと。

美容院ごっこをして、私が敬語で
娘に話しかけつづけた。

3歳7ヶ月。

ごっこ遊びが大好きな世代まで
やっと成長してくれた。


2歳前後は、我が家もプロに
頼っていた。

前髪すらまともに切れない。

この辺は子どもの性格に
よるとは思う。

今回で自信がついた。


我が家は節約をかねて、娘から
「美容院へ行きたい」と懇願
してくるまで私が切ろうと思う。


正直、かな~~~~り楽しい。


妊娠前に働いていた会社で、
当時30代半ばだった上司が、
娘さん(小学生)のヘアカットを
担当していると言っていた。


私と娘さんの長さが同じらしく、
美容院へ行くたびに質問攻めに
されていたことを思い出す。

顔まわりサイドの仕上がりを、
とても気にしていた。

今となってはよくわかる。
私も精進しよう。



にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

女の子は髪を結うので、少々の不出来はカバーできるのだと思います。男の子は実力がでるから大変ですね。






いま私が欲しいもの。


これですよ、これ。
ショートヘアまで少しずつ練習して
みたいです。


はさみは随分前にこちらを買いました。
立派なケースに入っているし、
ハサミも使いやすいし気に入っています。



この時期は帽子が欲しくなります。
デザインではなく機能性だけで
選ぶなら、これが欲しい。
軽くて通気性がよくないと
すぐはずしたくなります。


スプリングデイズはやっぱり
値段と写真が素敵だから、
ついつい長居してしまいます。

こういう格好、優しいママって
感じがしますよねえ。