手がかかる子 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
T-fal ディフューザル チェリー フライパン 27cm D06806
2年弱つかったフライパンが寿命を迎え、皆さんが絶賛されるT-falデビューしてみました。

昨夜は娘が穏やかに寝ていた。

1回起きかけたけれど、すぐに
コテっといき一安心。

素人判断ながら、娘は夜驚症だと
腹をくくった。

私自身が眠さピークのあまり、
娘に優しくできないことも多い。

それも仕方がないと割り切れる。
不思議と落ち込む気持ちはない。



娘が生まれて間もないころ、
友から言われた言葉がある。


ずっと手がかからない子はいない
生後2ヶ月  2009/11/8



娘のことを育てやすそうだと
評してくれる人は多い。

たしかに傍目にはそう見えるだろうし、
実際に生活面で手がかかることはない。

個人的には、小食な子をもつ
お母さんはさぞ大変だろうと思う。


それでも24時間365日一緒に
いればもちろん色々ある。

我が強すぎる。ガンコちゃん。

後は寝るのが下手なこと。

やっと卒乳したと思えば、
今度は夜驚症。

これも仕方がないかな、と思う。

幼いときに全く手がかからない子が、
大きくなってから色々あると
いうのは確かによく聞く話。

十分手がかかってます!!と
届出をしておきたい気がする。

20代で娘を産んでいたら、
育児ノイローゼになる自信がある。




義母いわく、夫が幼いころは
本当に手がかかって大変だった
らしい。

社宅に住んでいたときも、
手がかかりすぎて誰も預かって
くれなかったと聞いた。

やんちゃ坊主時代の話を聞くと、
確かに私だって預かりたくない。

人一倍、心配症の義母は
さぞかし大変だったと思う。


それでも成人してからは、
一切心配がないと言っていた。

娘も夫のようになりますように。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

0歳のころから不思議なくらいに意思が強い子でした。義母と実母が驚いていたことを覚えています。


子育てスタイルに参加中♪
いつもクリックして下さる方、貴重な一票をどうもありがとう。




パール金属のフライパンは、
こちらを使っていました。

パール金属 軽いねストロングマーブルいため鍋 28cm 【ガス火専用】 H-3594/パール金属

¥4,830
Amazon.co.jp

2011年8月に買ったときは
約1,300円だったんです。
(今日みるとAmazon1,722円)

軽すぎてコンロの五徳で滑って
しまうのですが、慣れると
問題ありませんでした。





ティファール ディフューザル チェリー フライパン27cm D06806 [T-fal]

¥2,480
楽天

今回買ったティファールは、
熱伝導がちょっと悪い気がします。

あくまでも私が持っていた
パール金属に比べてなんですが。
もう少し使ってみると違うのかな。




千葉に住んでいる古い友人が、
タイ人のおかあさんが経営している
タイ式マッサージ店の販促手伝いを
したいと言い出しました。

ビジネスではなく単純な
お節介(ボランティアとも言う)
からのお話です。

私も何か手伝えないか考え中です。