
VERY (ヴェリィ) 2013年 03月号 [雑誌]
美容院で読む雑誌と決めているのがVERY。何だか最近、誌面の雰囲気が少し庶民的になってませんか?気のせいかな。
娘は今「おべんきょう」に
ハマっている。
愛読中のブロガーさんを真似て
公文式の教材を買った。
買ったのは同じシリーズを3冊。
【きりえ】【うんぴつ(鉛筆)】【めいろ】
やさしいきりえ―3・4・5歳 (きる・はる・こうさく (2))/くもん出版

¥693 (通常配送無料)
Amazon.co.jp
1日1枚ずつ、合計3枚を目標に
やりはじめた。
ついつい私は忘れてしまう。
どうも継続することができない。
そんな母親にも関わらず、
娘から「おべんきょうしよう」と
言ってセットを持ってきてくれる。
…信じられない。
ほんとに我が子なんだろうか。
それはそれは楽しそうにやる。
苦手だった迷路も、だいぶうまく
なってきた。
今はハサミで曲線を切る練習を
行っているところ。
公文教材に書いてある通り、
「もう少しやりたいな」という
ところで辞めさせている。
でも私が見ていない時に
勝手にやっていることがある。
止めようがない。
隠したほうがいいのだろうか。
ペーパーワークをはじめて、
丸山美和子先生のお言葉が
よくわかるようになった。

小学校までにつけておきたい力と学童期への見通し (保育と子育て21)
¥1,785 (通常配送無料)
Amazon.co.jp
【本書より引用】
文字を書くことを教える前に、線や形が自由に描ける器用な手を育てておかなければ、文字学習にすんなりと入ることはできません。
(中略)
筆順は、ある程度正しく確立したほうがいいと考えています。基本は、「左から右」「上から下」です。その際、丸は右回りで描けるようにしておきたいと思います。
(中略)
丸を左回りに描いている子どもは、文字を書く時に「鏡文字」になりやすい傾向を持っています。
【引用おわり】
はじめてのえんぴつ―2・3・4歳 (うんぴつ (1))/くもん出版

¥693
Amazon.co.jp
はじめてのめいろ―2・3・4歳 (2集) (うんぴつ (5))/くもん出版

¥693 (通常配送無料)
Amazon.co.jp
くもん教材のこの2冊は、
丸山美和子先生がおっしゃる
【器用な手】を培うための教材
になっているのだと感じる。
よくできた教材だなと思う。
天下のくもんに、勉強嫌いだった
私がいうのもなんだけれど。
それにしても、椅子に座って鉛筆を握ってペーパーを行う娘の姿に、いまだ慣れません。笑いがこみ上げる感じです。この先、受験勉強とかしはじめても、笑っちゃいそう。嫌な母親だなあ。

にほんブログ村
幼稚園を2年保育に決めたので、
新しいことを思いZ会をとる
ことにしました。
4月から年少コースが新規で
開講するそうです。

Z会幼児コースに年少が追加!くわしいご案内はこちらから!
ペーパー教材はくもんに似ています。
違うところを明確に表現するのは、
私には難しいです。
娘はZ会のほうを好んでいます。
イラストの雰囲気がいいのかな。
Z会はペーパー以外の教材もある
ので、楽しみです。
少しは知育に力を入れよう
(Z会の体験教材について)
2012.12.13/3才3ヶ月

「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>
しまじろうに教えてもらって、
アウトプットは別教材という
スタイルが娘に合っているのかな。
年少の間までは、しまじろうを
受講しようと思います。
退会は幼稚園に入るタイミングで
考えようかな。
![]() 北海道お土産といえば!ISHIYA(石屋製菓) 白い恋人 18枚入 ホワイト【OK! overseas shipping... |
今日一番嬉しかったこと。
「白い恋人」と「面白い恋人」和解成立
ほっとしました。
![]() 2/14 23:59まで最大ポイント14倍!【4,980円以上で送料無料】(東京 土産 東京 お土産 東京 みや... |
どうして、黒いお台場とは
ケンカにならなかったのだろう。