悪知恵がはたらきだした | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
ドクターセット / セレクタ社 (Selecta)
とってもキュートなお医者さんごっこセット(木製)で私が欲しくなってしまいます。血圧計がすごい。

3歳4ヶ月、娘の食欲は底なし沼。

食べ物は極力見えない場所に
置いている。

それでも、ポロリポロリと
見つかってしまう。

包みに入った小さなクッキーを
娘が見つけた。


「今は食べないよ、後でね」


という私に返事をせず、
娘は洗面台へ行った。


まさかと思いつつも、
娘を泳がせることにした。

そして、泳がせていたことを
忘れたまま数時間経過。


お風呂へ入ろうと洗面所へいくと、
床にクッキーの包みを発見した。

当然、クッキーはない。

見ると洗面台に爪きり用の
小さなハサミが置いてあった。


私の目をぬすんで洗面台へ行き、
暗闇で引き出しからハサミを出す。

暗闇のまま、クッキーをほおばる。
そして何食わぬ顔で部屋へ戻る。


さすがに痕跡を消す所までは、
知恵が働かなかった模様。

娘にクッキーの包みを見せながら、
「食べたの?」ストレートに聞いた。


娘はニヤっと笑った。

そのニヤリ顔がおかしくなり、
ついつい「美味しかった?」と
的外れなことを聞いてしまった。

笑い話として夫へメールで報告。

出張中の夫から、いたく感激した
様子の返信がかえってきた。



隠れて食べる
道具を使う


知恵がついて工夫することに
なったことが、嬉しいという。

夫の感動ポイントは、私には
わかるような、わからないような。


3歳4ヶ月。悪知恵、記念日。



今週はインフルエンザと相性が悪いアスピリンを飲めなかったので、代用薬を飲んでいます。それは1日2回なんですよ。ひー面倒くさい。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村


木製のお医者さんごっこセットは、
こちらのハバも人気ですよね。

ちなみにこれは、実物のほうが
うんと可愛いです。
プラスチック製品にあふれた
我が家だと、カワイさが埋もれて
しまいそう。
木のおもちゃで揃えている
ご家庭こそ、映えるかと。



値段のわりに中身がよさそう。

娘も実践で慣れてくれたので、
やっと「お医者さんごっこ」を
楽しんでくれるようになりました。

首のリンパ節の腫れも、両手で
チェックしてくれます。
なかなか芸が細かいです。



そういえば娘が入院していた
病院は、女医さんや看護師さんが
カラフルで可愛い聴診器を
使っていらっしゃいました。
よーく見ると、皆さんが
お名前を刻印されていました。