JAL アメリカン・エキスプレス・カード | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

trend_leader

★JALカードのブログレポーターに参加中★

私はネットショッピングを多用している。

1999年~2000年という、まだまだ
「インターネットで買い物をするなんて」
という時代から愛用していた。

当時の私は、怖いもの知らずの若者
だったのだと思う。

カードを悪用されるかも…という
発想がないお気楽ガールだった。

あとは、地方に住んでいたから、
便利さに飛びついたのだと思う。

出張する時も、旅の窓口という
サイトのお世話になりまくっていた。
(現:楽天トラベル)



ネットで買い物をする人間の多くは、
クレジットカードを使う。

手数料がかからないこと、
ポイントがつくこと。

何だかんだ、お付き合いも含めて
カードは増え続けていく。

年に1度は不要なカードを
見直すように心がけている。



カードを増やしたくない私でも、
気になるカードがリリースされた。

JAL アメリカン・エキスプレス・カード

・普通カード
・CLUB-Aゴールドカード
・プラチナカード


どのカードを持っても、同行者1名が
空港ラウンジを無料で使用可能できる。



私は出張族だったから、空港ラウンジの
素晴らしさはよくよく知っている。

上司と一緒のときは、上司がいつも
航空会社のラウンジに連れていって
くれていた。


空港ラウンジとは、出発ゲートの
そばにある。

羽田空港 国内線ラウンジ

こちらはJALの空港ラウンジ。
サクララウンジは一人3,000円
ゆったりとして静かな空間が
本当に心地がいい。

値段相応のサービスが受けられる。


trend_leader
JAL アメリカン・エキスプレス・カード

JALのラウンジとは別だとい。
どちらにせよ、混雑する出発ゲート
ではなく、別の空間で過ごせるなんて
とてもありがたい。



・普通カード 6,300円
・CLUB-Aゴールドカード 19,950円
・プラチナカード 32,550円


本会員の会費はけっこういいお値段。

やっぱり値段相応というのか、
無料のカードとは違うサービスが
いろいろついている。

ページのすみずみまで読んで、
使いこなせるようであれば
決して高くはない。

trend_leader
こちらは「プラチナカード」
全世界600以上の空港ラウンジを利
用することができる。
24時間対応のコンシェルジュ
サービスも利用可。



自分が持っているカード会社の
サービスは、案外知らない。
もう一度よく見直してから
入会を検討したいと思う。

trend_leader

JALで行く ニューヨーク5日間の旅 プレゼントキャンペーン

クイズとアンケートに答えるだけで
応募することができる。
(入会していなくてもいいみたい)