SIMフリーのスマートフォン「freetel」 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。




★プラスワン・マーケティング様のPR活動に協力しています★


SIMフリースマートフォン『freetel』
サポーターを担当し始めて1ヶ月半。
だいぶAndroid仕様に慣れてきた。

先日までiPhoneに比べると、若干
スピードが遅いのが気になった。
最新版にアップデートをしたら、
だいぶ気にならなくなってきた。


Yahooニュースより
実売9800円のスマホなど、「freetel」ブランドに3端末追加

『freetel』新製品情報

新しい端末モデルが出ているらしい。
見た目がシャンパンゴールドは、
LTE対応となっているらしい。

これがあれば、スピードもiPhoneと
変わらなくなるのかな。羨ましい。

SIMフリースマートフォン『freetel』

SIMフリーだから、契約する通信会社を
自分で選ぶことができる。

私が次に使いたいと思っている
SIMカードはイオン。
新聞で見たから、というだけの
理由だけれど何だかよさそう。

仮にイオンSIMカードにかえると
通話とネットで¥2,980円だという。
いま契約しているiPhoneと比べて
約5,000円安くなる。
2年縛りがないから、思いついた
ときにすぐ変更できるのがラク。

『freetel』ブログを見て
いると、端末への品質が高いという
ことへの自信を感じられる。

ありがたいのは、改善スピードが
速いこと。私はアップデートの際に
エラーが出ていた。

私は基本的に何も読まずに「次へ」
ボタンを押してしまうタイプの人間。
たまたま私にだけエラーが発生し、
わけがわからずサポートセンターに
連絡をした。

丁寧な返信がきていたたのに、何だか
面倒くさくてアップデートせずに放置。
2週間ぶりにやってみると、画面が
変わっていた。とっても使いやすく
なっている上にダウンロードも早い。
かなり嬉しかった。

もう少し愛用してみたいと思う。