チャックの開け閉めとファミリーコンサート | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト パンパパ・パン
渋谷のファミリーコンサート、落選でした。やっぱり一回線じゃ無理だったか…。DVDの登場を楽しみに待つことにします。

3歳1ヶ月になった娘。

少し涼しくなった日、パーカーを
手渡すと一人でなんなく閉めた。

チャックができるようになって
いたとは知らなかった。

久しぶりに○○ができるようになった、
という喜びを味わった気がする。

小さなことであってもやっぱり
目に見える成長はとても嬉しい。



チャックができるようになれば、
私が手伝うべき着替えは水着のみ。


こんな感じのゆったりした
セパレートならイケるかも。

幼稚園の年少プールは、
お母さんが交代で着替えの
手伝いに行くらしい。

ピチピチ水着の着替えは大変
だから、来年はこういうのにしよう。




最近の娘は、おかあさんといっしょ
ファミリーコンサートのDVD
ばかりみている。


$のんきな3人ぐらし
NHK おかあさんといっしょファミリーコンサート ぽていじま わくわくマラソン! [DVD]
参考価格: ¥ 3,675
Amazon価格: ¥ 2,718 送料無料
(2012/10/10現在)



買ったのは8月末で、一度ブーム
は去っている。10月に入って
もうそれはまあ熱心に見ている。

リアルタイムのEテレを見なく
なってしまったほど。

ついには公園でマラソンごっこを
するくらいのハマりよう。


確かにこのコンサートはおもしろい。

私は過去、テレビで放送された
回をサラリとしか見たことがない。

そんな私でも今回のコンサートは
ストーリーや内容は楽しいと思う。


2人1組でマラソンをして、途中に
番組内のコーナーが出てくる。
クイズに答えて続きを走る。


娘はどんなことでも1回目は様子見
というか、最初からノリノリ
で過ごすことはあまりない。

2回目以降からフィーバーする。

そう考えると、高いお金を払って
1時間のコンサートを見に行くより、
DVDを楽しんだほうがいいのかも。

DVD→コンサートの順番がベスト
だけれど、それは難しい。

早く新しいコンサートDVDが出ないかな。



衣替えをしないとと思いつつ、そのままなんです。急がないと冬になるー。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村




確か秋って雨が多かったような。
晴れの日にたくさん遊んで
おかなくちゃ。


いちごの苗を注文しました。
ベランダに置けるだけ置いて
がんばってみます。
メインは宝交早生という品種。
あとは有名どころを。



いちごの土が欲しいです。
いまの私が一番欲しいもの。
たくさん欲しいなあ。