移動ポケット 第7作 大人かわいい系 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
輪針でニット びっくり! 楽しい「輪針」の使い方 (ニットマニアックス)
そろそろ編み物もやりたいです。今年の冬は棒針を克服したくて。4~5年前にかぎ針ブームがきたんですが棒針はダメでした。当時、一番がんばった作品がこれ

小1の女の子にプレゼントしたいと
作りだした移動ポケット(マイポッケ)。

ヤフオクの人気商品をめざして、
型紙から自分で作りはじめた。

作るきっかけとなった女の子に
プレゼントしたのがこの時のもの。


$のんきな3人ぐらし
・移動ポケットの作り方研究Ⅱ

「あーーーっ!」という感じで、
とても喜んでくれて嬉しかった。

ただ、彼女が使っているハンカチは
タオルと呼んでもいい特大サイズ
だったらしくポケットがパンパン。

「作り直すからいったん返して」

とはもちろん言えず…。

彼女に「大きいサイズが欲しく
なったら必ず教えてね」
と耳打ちして別れた。


・・・・・

「いつでもいいし失敗作でいいから」

と言ってくれた友人の娘さん用に
作ったのが今回の作品。


$のんきな3人ぐらし


7作品目ともなると、さすがに
私自身に余裕がでてきた。

レースとリボンをプラス。

$のんきな3人ぐらし

マチは少なめにしているけれど、
紳士用タオルハンカチのサイズ
まではきちんと入る。

ポケットの入り口をゴム入り
ギャザーにしているところは、
子どもに人気。(入れやすい)



デザインが大人っぽくなりすぎた。
リボンはピンクにするべきだったか。

小3の超かわいい女の子に使って
もらう予定だけど、大丈夫だろうか。


今回は表布(ドット柄)以外は
リネン100%を使ってみた。
娘のキュロットで余った生地。

ポケット部分は茶色のリネン。
やっぱりいつものデニムにした
ほうがよかったかもしれない。


リネンの使い心地をきいてから、
今度はリクエストしてもらった
生地で作ることにしよう。



ブログランキング・にほんブログ村へ

娘が小学生になった頃、移動ポケットの流行が終わっていたらどうしよう…笑。
 






こちらのお店で買うと、作り方の
レシピがついてくるようです。
たぶん型紙は自分で作るのだと
思いますが、基本は直線なので
あっという間ですよ。




私は百均で色画用紙を買って
それで型紙を作っています。
型紙が厚いので裁断しやすい
ところも気に入っています。


移動ポケット(マイポッケ)に使う
クリップ部分は、アンティーク
ゴールドを愛用しています。


洋服にあわせるとサスペンダー
っぽくなってやっぱり可愛い。
私の自己満足かと思えば、
モニターを頼んだ小学生2名も
断然こっちだと選んでくれたので
気をよくしています。


おおお。スッテキー。
今度はこのデザインをマネ
して作ってみたいな。



$のんきな3人ぐらし
子育てスタイルで、ブログ記事まとめを担当しています。子育てスタイルに登録されているブロガーさんの移動ポケット記事はこちらからどうぞ。