人気デザイナーの女の子手づくり服 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
小さくてもきちんとした服―ニューヨークの子ども服6か月から3歳まで
約8年前ミシンを所持し、張り切って買ったこの本。当時着てもらう予定だった子はもう小学4年生。もちろん1着も作れてません。


街のミシン屋さんに見てもらって
以降、本当に調子がよくなった。

今までのトラブルは何だったんだ。

縫い始めと終わりも抜群にキレイ。
さあ!職業用ミシンの本領発揮☆

といくため、今の私は鼻息が荒い。
刺しゅうをしている場合ではない。


$のんきな3人ぐらし

Amazonで人気の子ども服デザイナー
さんの本をごっそり借りてきた。

右下の3冊は私の手持ち本。


月居良子さん

パターンレーベル 片貝夕起さん

荒木 由紀さん

まのあきこさん

たぶん人気なのがこちら4名。
月居良子さんしか最近まで
知らなかった。

見比べてみて思う。

我が子の主な活動拠点に
応じて、選ぶべきデザイナー
が変わってくる。


【送料無料】女の子のお洋服 [ 荒木由紀 ]

【送料無料】女の子のお洋服 [ 荒木由紀 ]
価格:1,365円(税込、送料別)


ちょっぴり甘いデザインが
人気の荒木由紀さん。

見ているだけでキューンと
くるお洋服がたくさん。

$のんきな3人ぐらし
女の子のお洋服 [著者:荒木由紀 ]より

この服なんて幼稚園の面接に
ピッタリじゃないかと思う。

それでも全体的に、公園遊びが
好きな子には向いていない。

動きにくそうなイメージ。
でも抜群に可愛らしい。

娘が幼稚園へ行き、公園活動の
割合が減ってきたら作りたい。


パターンレーベルの片貝さん本は、
着せてみるとすごく可愛い!
という口コミをいくつも見た。

日暮里の安田商店へ行き、
どれでもいいかと安いリネンを
選び作ったキュロットがこれ。

$のんきな3人ぐらし
1回洗濯しただけでヨレヨレ。
子ども服なんてノーアイロンで
着せたい。アウトもアウト!

やっぱり安田商店の店主さんに
相談して選べばよかった…。
キッチンクロスに向いている
生地だったのかもしれない。

ちなみにウエスト部分に柄が
でているのは、失敗したから。

キュロットの型紙の形を理解して
いなかった私は、縫い代をミスった。
うっかりではないのが痛い。

ヨレヨレでも着せてみると
いい感じだった。
もう一回作りなおそうと買った
生地が上にのせたブラウンのリネン。


この金額なら日暮里に行く電車賃を
考えると安い。しかも洋服向きリネン。
一回目の水通し後はいい感じ。
念には念をいれて一度洗濯
してから縫ってみよう。




かつての私のように、ミシンの糸調節がうまくできなくて、いつもキキキーっ!となってしまう方。何をしても生地の裏に糸が絡まったり、上糸か下糸かわからないけどつってばかりなら、ミシンの調子が悪いのかもしれません。私は針の中心がズレていたと言われました。本来ノートラブルで動く機械のようですよ。(あれ、当たり前?)

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

私がユザワヤで見かけて一目ぼれ
した生地は、YUWAの製品でした。
やっぱり楽天でも大人気みたい。



こちらの生地を使って作った巾着が
この時のモノです。
とても喜んでもらえました。
大人ウケするデザインのガーゼ
って中々ないところがいいのかな。

移動ポケットもデザインが
好評で一安心しました。



私のブームが続いていたら、
ななこ織りのこちらの生地で
幼稚園グッズを作ってみたいな。


娘はこっちが欲しいと言い
そうだけど。今の勢いなら、
何種類でも作れるのに。
ああ早く合否をーーーー。

東京組は11月1日が面接日
という所が多いですよね。
関西組は明日かな。
皆さん決まりますように。