ぶどう狩りと和式トイレ | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト パンパパ・パン
最新ベストがようやく発売になるようです。前作CDを買ってほーんとに重宝したので待ち遠しくて。パンパパ・パンがジャケットなのは納得。


娘はぶどうが大好物。

「何の食べ物が好き?」

そう聞くと、かれこれ1年近く
「ぶどう」と答えている。

ちなみに2位はいちご。
3位は鮭ごはん。


娘のために応募したぶどう狩り
バスツアーに当選し、行ってきた。

観光バスで3時間弱。
私の心配をよそにポータプルDVDを
楽しんでいる娘。

何の問題もなく山梨へ到着。



ぶどう狩りを堪能した。
たくさんのぶどうを食べ比べ
させてもらい、私も大興奮。

娘はひたすら「種あり巨峰」を
食べ続けていた。
(種なし巨峰よりうんと甘い)


ここまで順調すぎるくらいに
やってきた私たち。

大きな落とし穴が待っていた。

バス車内でチラリと頭によぎった
不安が残念なことに的中。

ぶどう農園には洋式トイレがない。
どこへ行っても和式のみ。


「和式トイレ 怖いのー」


娘の大絶叫が農園に響きわたる。


同じツアーに参加されたご夫人が、
一段上にあがって用を足す便座なら、
後ろ向きに座れば大丈夫かも。
とアドバイスを下さった。
(便座にWCペーパーを敷いて)

和式トイレに近づかない娘の
ために、ドアを開放し恥をしのび
実演してみせた。


娘、首を振り続ける。

「和式トイレ 怖いのー」


必死で拒絶。

娘も追い詰められれば我慢
するのでは?と思った私の考えは
甘かった。

娘は筋金入りのがんこちゃん。



ぶどう農園の方が、トイレを
借りましょうと言って農園の
そばにある民家に電話をして
くださるもご不在。

一度目はトイレを我慢することに
した娘も、30分が限界だった。



結局、車で5分ちょっと走らせた
所にある職員さんのご実家まで
トイレを借りに伺うことに。

申し訳ないことこの上ない。
頭を下げまくる私に、お母様が

「うちの子も小さい頃は和式が
ほんとにダメだったのよ。

ごめんなさいね、洋式トイレを
手配したらしいのに手違いで和式
になっちゃって間に合わなくて。

来年は大丈夫だからまた来て下さいね」

なんて言いながら、お菓子を娘に
持たせてくださった。泣けてくる。


色んな方に迷惑をかけて助けて
もらいながら、子育てをしている
ことを忘れないでおこう。

その日以降、娘に大きな変化が。


ぶどう→食べ過ぎてお腹が痛い
→トイレに行きたい→和式トイレ→怖い

という図式が構築され、
あんなに大好きだったぶどうが
NO.2に転落してしまった。


さて和式トイレをどうするか。

今回で娘に大きなトラウマを作って
しまったから、しばらく無理かな。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

にほんブログ村

今日も残暑厳しかったですね。朝晩の冷え込みが嬉しいです。早く涼しくなあれ。




ぶどう狩りのバス用にDVDを
仕入れました。

$のんきな3人ぐらし
はっけん たいけん だいすき!しまじろう~うたおう!おどろう!スペシャル!!~ [DVD]

うちは、しまじろうLOVEなので
帰宅後も必死で歌い踊っています。

背景がシンプルで昭和風味が
漂っているので万人ウケでは
ないかも…。

$のんきな3人ぐらし
NHK おかあさんといっしょファミリーコンサート ぽていじま わくわくマラソン! [DVD]
もう一つがこちら。
りさお姉さんが好きなので
興奮してみています。
しまじろうより頻度は落ち
ますが、好きみたいです。



がま口ポーチを作ってみる
ことにしました。子ども向け
なので大きな口金+ポシェット
にできるカン付きで検索すると
なかなか見つけられなくて。
ひとまずこれで作ってみます。


こっちは理想的なのですが、
大きすぎるんですよねー。