リネンにクロスステッチ | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
TIGER ステンレスボトル<サハラ>2WAY ベージュ 0.5L MBP-A050-C<サハラ>2WAY ベージュ 0.5L MBP-A050-C
やっぱり娘用の水筒買おうかな。買うならコレって決めてるんです。最近はずっとペットボトルで過ごしています。


カロチャ&リボン刺しゅうが
やりたいけれど、注文している
材料がまだ届かない。

そうこうしていると、やっぱり
クロスステッチに戻りたくなった。

老舗手芸店・越前屋へ行ってきた。

手芸の世界をかじった程度の私
だけど、西のドヰ、東の越前屋
という印象が強くある。

ここに行けば何でも揃うという印象。


とても子連れで入る店ではない。
所狭しと商品が並んでいる。

それでもどうしても行きたくて
娘が騒いだらすぐ撤収しようと
行ってみた。


さすが越前屋。

クロスステッチ用のリネンが
山のようにそろっていた。


早速、店員さんに相談。

そもそもリネンに刺すときの布目は
どうやって数えるのかと質問。

こんなあほな質問にも涙がでそうな
くらい親切に解説してくださった。

物分りの悪い私のために、
手書きでマス目を書いてまで説明
してくださるなんて。


$のんきな3人ぐらし
左は和家美紀さん本のくるみボタン図案です。右は大きなミスに気づいたので自然消滅の方向で


すすめて下さった布地の中から、
自分が好きな風合いを選んで
買ってきた。

まずは練習用に10cmだけ。

店員さんの「慣れれば大丈夫」
という言葉がモチベーションになり
なんとか小さい図案が完成。

うれしい。うれしい。
やっぱりリネン地がいい。


その頃、娘は手にもっていた
はなちゃん(しまじろう妹)で
立ったままずっと遊んでいた。

自分の帽子をお風呂に見立て
「チャプチャプー」と言いながら。

ユザワヤで走り回った挙句、
迷子になった子が今日はこんなに
いい子でいてくれるなんて。

お店を出て、娘にお礼を言いつつ
「お母さん楽しかった」と
つぶやく私。

「また こよっか」

娘の返事に涙がでそうになる。
リネンの練習もがんばってみよう。




あまりにも娘がいい子にしていてくれたので、このままちょっと足をのばして上野動物園へいってきました。いつもこうだといいのになー。さすがに無理だろうなー

ブログランキング・にほんブログ村へ

$のんきな3人ぐらし
先週更新したブログ記事
丸真夏の動物園 8/10
娘はパンダをみても、いつもあっという間に終了です。元気確認をしたいだけなのかな。

丸珍しくママ友と交流  8/9
次に会ったときは思い切って「そろそろタメ語でどうでしょうか」と言ってみたいです。(今回で私のほうが若干年上だと判明)

丸半年前の自分に伝えたいこと  8/8
娘は長女らしい性格な気がしてきました

丸用事のない毎日 8/7
「今日どこ行く?」が娘の口癖になってきました。「頑張って歩いてね」というと「わかってるよー」と言い本当に歩きます。そして家につくと「よく頑張ったねー」と自分で自分をねぎらっています。

丸寝かしつけ法が少し変化 8/6
暑いせいか夜に起きる回数が増えています。そのせいか昼寝が長くて。困ったなあ。