ハンガリー刺繍はじめました | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
世界のかわいい刺繍
世界各国にある色んな刺しゅうが解説されているこの本は、もう読んでいるだけで胸がトキメキました。日本のこぎん刺しもいつかチャレンジしたいな。

子育てスタイルのブログまとめ
記事スタイリストを担当して
1年ちょっとが過ぎた。

$のんきな3人ぐらし


私がハンガリー刺繍を知ったのは、
このまとめ記事を作っていた時。

見た瞬間、クロスステッチと
お別れしようと思った。

$のんきな3人ぐらし


私が作りたかったのは本の
裏表紙にある作品。(写真右上)

新宿のユザワヤは、ハンガリー刺繍で
使うための糸が少なかった。

欲しい色番がなく、とりあえず
何でも使えそうな色だけ購入。


ハンガリー刺繍うんぬん以前に、
刺繍そのものがど素人。

クロスステッチしかできない。

サテンステッチというものを、
まずは練習をしてみた。


とてもアップで見せられない。
ガタガタ ガタガタ

必死で気をつけているのに
ガタガタ ガタガタ

とはいえブログは自分の成長記録。
後々笑える日がきますように。

そう祈りをこめてアップしておこう。

$のんきな3人ぐらし

ほんの少し針を刺す場所が
違っただけで、見た目が大きく
変わってしまう。

針を刺す場所が決まっていた
クロスステッチとは全然ちがう。


$のんきな3人ぐらし

この作品で針の種類やら
刺し方を練習することにした。

白糸刺繍は長年憧れていたものの
下手くそさが際立つと知る。

これではモチベーションが下がる
とあわてて色を変えてみた。


図案を書き写すのもきちんと
やならければいけない。

写し忘れがあると適当にやって
しまうから、ますます下手になる。

当たり前のことをひとつずつ
自分で確認して進んでいく。

人様に堂々と出せるようになる
作品になるのはいつのことか。

地道にがんばろうと思う。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

にほんブログ村

フェリシモのクチュリエで、ハンガリーのカロチャ刺繍が表紙になっていたそうですね。知りませんでした。手芸女子の中でブレイクしてくれないかなあ。

$のんきな3人ぐらし
先週更新したブログ記事

丸金曜日は入江選手観賞のためブログをお休みしました。あの肩幅とウエストにうっとり。2歳の娘に「かっこいいよね」と同意を求めるもスルー。

丸記憶力をつけるための練習 2012/8/2
最近は「3個」は形や大きさが変わっても、目でみて瞬時でわかるようになったようです。「4個」にチャレンジ中。

丸真夏の外遊びはつらい 2012/8/1
お気に入りの帽子を脱がなくなりました。たまにはずしますが、かぶったほうがマシだと気づいたようです。

丸会話量が増えてきた 2012/7/31
ピンポーンが鳴ると判子をもって玄関へ行きます。昨日は宅急便のお兄さんに「こんちはー。今日のおやつなあに?」と突然話しかけ、お兄さんを困らせていました。

丸一年ぶりの発熱 2012/7/30
高熱が出るのは基本的に10年に1度。しかも一晩で下がる。薬を飲めばあっという間。頑丈すぎる身体は母親になったら役立つよ、と友人に聞いていましたが確かに。




私がハンガリー刺繍にハマった
のはタイミングがよかったようです。

$のんきな3人ぐらし
ハンガリーの小さな花刺しゅう
価格: ¥ 1,500 Amazon配送料無料

発売されたばかりのこの本。
日本でハンガリー刺しゅうの本は
あまり発売されていないようです。

$のんきな3人ぐらし
ハンガリーのかわいい刺しゅう
価格: ¥ 1,575 Amazon配送料無料

表紙がラブリーなこちらの本は
半分エッセイみたいでした。
とてもとても、ど素人が手を出す
本ではありません。


糸は本に出ていたDMCの8番糸を
使っています。

ハンガリー刺しゅう専用糸は
ちょっと高いので、上達して
から使ってみたいです。


よくある刺繍糸(25番糸)を
6本取りにして使っている方も
多いと聞きます。

ど素人がやってみた限りでは、
やっぱり8番糸がいいです。
1本取り、6本取り。
6本だと絡んでしまって。
イライラしてしまいました。


もう少し練習を積んでから、
本に出ている可愛い作品に
チャレンジしてみます。

今のところ、楽天でもDMC8番糸を
取り扱っているのは、こちらの
1店舗だけなんです。

東京駅の越前屋にいこうかな。
あのお店、ど素人には敷居が
高すぎてビビっちゃって。
(注:普通のお店です)