
ホシザキ スチームコンベクションオーブン クックエブリオ MIC-5TA3
すごい!amazonにプロ仕様のオーブンが売られてる!こんな高額商品をポチっとしちゃう人が世の中にいらっしゃるんですね。
安かったらうれしい商品って? 例)家具 家電 服・・など
←モニプラ参加中
「安かったらうれしい商品って?」
こう聞かれてすぐに思い浮かんだのは
コンベクションオーブン。
コンベクションタイプは、熱風で
加熱調理をするから焼きムラが少ない
と言われている。
表面がカリっとするからパンやお菓子
はもちろん、料理にもいい。
共働きをしていた頃、某製菓専門校の
夜間部へ通っていた。
その時に学校で使ったオーブンが
コンベクションオーブン。
完全プロ仕様。
あのすごさを感じているからこそ、
家庭用オーブンが物足りない。
そんな私が使っているのは1998年製。
家電大手メーカーの担当者さんから
「おまえが言うな!」と総ツッコミ
を入れられてしまいそう。
最近は家庭用のオーブンも、
コンベクションタイプだという。
有名なのはデロンギ。
ここ数年はモデルチェンジを
してしまったようで、庫内の
高さが低くなってしまった。
以前のモデルは高さ17cmの
シフォンが焼けていたと聞く。
国内大手メーカーのコンベクション
オーブンはどんな感じなのか。
そろそろ真剣に調べたい。
と思いつつ、やっぱりプロ仕様
にひかれてしまう。
私がいま一番欲しいのはこれ。
ガーネットオーブン
アフィリエイト対応がないから、
画像を使えないのが残念。
赤の色合いがとても可愛い。
あまりにも欲しくて価格を
問い合わせしたこともある。
めまいがしそうな値段に、
丁寧にお詫びをして電話を切った。

私は中古で十分。
いつかコンベクションオーブン
とご縁がありますように。

子育てスタイルに参加中♪いつもクリックして下さる方、貴重な一票をどうもありがとう。
パティシエの道をかじってみて、自分にまったく美的センスがないことを思い知りました。製菓の基礎技術を学べただけでも行ってよかったです。お稽古スクールの延長の気持ちで入っただけに、かなーーーーりハードな授業内容で卒業試験間際は泣きそうな毎日だったこともいい思い出です。

にほんブログ村
先週更新したブログ記事

雄花と雌花がなかなか一緒に咲いてくれなくて諦めていた小玉スイカ。撤収しかけたときに咲いてくれました。受粉できたかなー。

おやつ(給食の一部)の時間は、毎回違う方と一緒になるのですが毎度毎度、ご一緒したお母さん方が娘の食欲に驚かれます。2歳のレディーなのに食べっぷりが高校生男子なのかな。

最近は図書館でトーマスの絵本を大量に借りたがるんです。小学生向けなのか文字数が多すぎて夫も私もパスしたいのでうまくごまかしています。

娘が希望する英語の歌は、マザーグースというらしいのですが、あまりにも範囲が広すぎてどれを借りればいいのか悩みます。

目標額に間に合いそうにないと判断したら働きに出ます。我が家は住宅や車のローンを抱える予定がないので、基本はその日暮らしなんです。