パンツガールから2週間 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
短期速効おむつはずれ―2才・3才が勝負!ママ&パパの実感アドバイス
短期決戦向けのトイトレ指南本があったとは。これはおもしろそう。図書館で借りて読んでみようと思います。

1才2ヶ月からだらだら続けていた
トイレトレーニングが終了した。

・見習いパンツガール誕生 2012.05.17

パンツで外出しはじめて2週間。

外出先での事故はない。
家の中は1回だけ。

夫と夢中で遊んでいて限界ギリで
トイレへ飛び込むも、ズボンが
うまく脱げなくてタイムアウト。


外出先で「トイレは?」と
私が何度も聞くことはない。

タイミングは娘に任せている。
これは娘の性格特有のもの。

かばんの中で使用済みオムツが
重くないことがとても嬉しい。

パンツガールよありがとう。



「外出先でおしっこを申告する」

という最後のハードルをこえる
のに、娘は時間がかかった。

結局、半年ほどかかったはず。

その間、家の中でのトイレは
ほぼ完璧といえる状態だった。

一人で勝手に行って戻ってくる。

ノーパンで帰ってくる娘を
見つけて、慌ててお尻を
チェックしにトイレへ戻る感じ。

最後のハードルを超えてから、
今までは何だったんだ?という
ほどうまく行っている。

いい加減、身体の準備ができて
いたのかもしれない。



知り合いのお嬢さんも、幼稚園に
入る3日前にオムツが取れた。
(娘と同じ9月生まれ)

なかなかオムツを卒業できず、
我が家と同じように、だらだら
した日々が続いていたと聞く。

一度とれたらその後はもう完璧で、
昼も夜もノーミスだったらしい。


トイレトレーニングに、人一倍
時間がかかる子は一定の割合で
いるのだと思う。

そういう子が一度クリアしたら、
親は安心できるのかもしれない。

時間をかけている分、脳みそと
身体はしっかり繋がっているはず。

多くの先輩ママから聞いていた、

「オムツをはずした直後が
大変なのよ~。」

という感想は今のところない。



最近の私は、外出する先々で常に
トイレをチェックしている。

その昔、出かける先々の授乳室を
チェックしていた日々を思い出す。

「トイレ!」という娘の声を聞き
どこが一番近いかを考えて走る。

ゲームのようでちょっと楽しい。



にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

にほんブログ村

パンツになるとお尻が軽いので、抱っこをしてもなんだか軽く感じます。お尻がやわらかいので、触り心地もいいです。常にお尻をなでなでしているので嫌がられつつあります。



西松屋でパジャマを買いました。

男の子用ですが娘はカエルが好き
なので、自分でチョイス。
ズボンだけ履かせてみたら
真っ暗な部屋でカエルが
浮かびあがってびっくり!

蛍光塗料だったみたいです。
ああもうビックリしたなあ。


$のんきな3人ぐらし
まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本

昨日は私の旧友とランチ。

出かける1時間前に思い立ち
黒ごまスティックを焼いて
手土産にしました。
とっても美味しいと喜んで
もらえました。

スマイルクッキーは好みが
分かれる味だと思いますが、
黒ごまスティックは万人ウケ
するんじゃないかなあ。



前回、スーパーセールを
知ったのが遅すぎて買うに
買えませんでした。

今回は気合十分。

3ヶ月分のお買い物を前倒し
するくらいの心意気です。