
プラレール 新幹線コレクション◆ (超ひみつゲット!)
大混雑だというプラレール博、私もちょっとだけ行ってみたいです。
去年、ある女性がほぼ一人で
運営している育児中のママ向け
イベントに数回参加した。
よくこの参加費で運営できるな、
心底そう思うクオリティの会。
どう考えても±ゼロだし、下手
すると赤字じゃないかと思う。
私の隣にいた方は、うんと遠い
地区から赤ちゃんと参加されていた。
その気持ちはよくわかる。
私も決して近くはないけれど
今後も参加してみたいと思う。
そのくらい彼女のイベントには
魅力がある。他とは少し違う。
育児中の母親を支援しようと
いう想いで動いておられる。
いわゆるボランティア活動。
この女性だって同じ世代の子を
育児されている。
支援してほしい側のはずなのに。
私はただただ尊敬していた。
最後に会へ参加してから半年。
その方の発信する一斉メールに、
こんな文面があった。
とある助成金募集に応募した。
プレゼンをしなければいけない。
当日の裏方を手伝ってくれないか。
私を呼んでくれている気がした。
恐る恐る手をあげてみる。
私は彼女にとってほぼ記憶にない
参加者であることは違いない。
そもそも私は何事にも積極的に
行動をする人間ではない。
自分でも手をあげたことに
驚いている。
私はこの女性に、イベントを
ずっと続けてほしい。
今の体制で運営するのはそろそろ
限界がきているはず。
何とか財源を確保してほしい。
その気持ちから手をあげた。
聞けばプレゼンを経験した
ことがないという。
これは大変。
おしつけがましくも、全面的に
手伝わせてほしいと言った。
プレゼンは仕事で山ほど経験
したから少しは自信がある。
資料作成から手伝うことにした。
そんな時、今回応募した助成金
よりうーーーんと高額の助成金を
だしてくれる団体の存在を知る。
今回の所に落ちたとしても、
こっちが通れば安泰といえる金額。
彼女に応募しようと相談した。
言い出した以上、私が資料を作ろう。
助成金の申請は書類がやっかい。
今回初めてそれを思い知った。
提出期限直前に、沖縄行きが
決まったりてんやわんや。
ここ2週間、久しぶりに仕事脳を
使うことになった。
完全にすたびれている仕事脳。
ロジックを組み立てる勘を
取り戻すのが大変だった。
夫の助言もありがたかった。
現役ビジネスマンはすごい。
彼女の想いをカタチに変えようと
何度も2人で作り直し、役割を分担
してやっと完成がみえた。
あとは当日と審査結果を待つのみ。
結果が出るのはまだ先のことだけど、
とても清清しい達成感がある。
思い切って手をあげてよかった。
財源が確保できますように。
今回、久しぶりに脳みそをフル回転させました。人に必要とされる経験を久しぶりに味わえて幸せです。それでも「もう一度社会にでたい」と思わない所が私なんだと思います(笑)

にほんブログ村
![]() 【送料無料】ducare(デュケレ) Vol.9 |
図書館で読んできました。
さすが日経というか。
他の雑誌とは少し切り口が
違っているんです。
eduより硬派な感じでした。
今後も読み続けてみます。
![]() ★LAURA ASHLEY★ローラアシュレイ★小花柄・生成地(単位50cm) |
ユニクロでローラアシュレイの
Tシャツを買いました。
娘とお揃いにしてみました。
ペラッペラの素材でしたが、
着てみると結構よかったです。
大人よりキッズのデザイン
のほうがいいと思います。