
おべんとう (幼児絵本シリーズ)
絵本マニアの友が薦めてくれた絵本です。平山和子さんの雰囲気に似ているのかな。食に貪欲娘は確実にハマりそうなので最初から買ってみます。
ある一定の時期、幼児は親を
質問攻めにしてくれるという。
娘は一体いつから始まるのか。
怖いけれど楽しみにしていた。
ついに人生初のお尋ねが登場。
昨夜のメニューはお好み焼き。
食べる直前、真剣な声で娘がいった。
「これ、なあに?」
突然の質問に慌ててしまい
パラパラ振りかける手は止まり、
思わず声も上ずった。
「あ、あ、あ、青海苔だよ。」
ただいま2才7ヶ月の娘。
今の時期は、興味のあることに
対する記憶力がすばらしいという。
確かにその通りだなと思う。
娘は食材に興味深々。
一度でも教えた食材は、だいたい
覚えているような気がする。
感心するのは、料理の中に入って
いる小さなを判別するところ。
つい先日はみそ汁の具を指差して
「かぶ」と言っていた。
一口大に切られたかぶを、大根と
間違わずにいる所はすごい。
夫は……たぶん怪しいと思う。
ハンバーグや餃子といった、みじん
切りにした食材でも大丈夫。
私が作るみじん切りだから、
大きめということは否めない。
それでも色が地味な玉ねぎを
当てるのはたいしたものだと思う。
細かく刻んだニラはさすがに無理
だったらしい。
一瞬悩んで「やさい」と答えていた。
段々、私もおもしろくなってきた。
今後は地味めの野菜もどんどん
教えていこう。
覚えるべきことは他にたくさん
あると思うけれど、まあいい。
ほうれん草と小松菜の見分け方も
教えてみようか。覚えるかな。
ここ2~3ヶ月、娘の食欲がとんでもないことになってまして。モデル体型だと褒めてもらえたのは過去の栄光。ぽっちゃりさんになってきました。親子でがんばらなくちゃ。

お好み焼きもスキレット(鉄鍋)
で焼いています。
昨日は、山芋を入れ忘れるという
痛恨のミスがありましたが
スキレットのおかげでカリっと
ふわっと焼けたので問題なし。
マイナス面も多いですが
どんな料理も美味しく仕上げて
くれる所が素晴らしいです。
![]() 【送料無料】中村江里子の毎日のパリ |
あまりに顔が小さくてもう
目が点になりました。
速水もこみちさんを見かけた時と
同じくらいの衝撃度合いでした。
お2人とも背が高いから、お顔の
小ささがすごく目立つんですよ。
それにしても美しいお方でした。

サンドイッチ サンドイッチ (幼児絵本シリーズ)
冒頭の絵本よりこっちが友人の
イチオシなんだそうです。
娘はサンドイッチを好まないのが
残念でなりません。
食べたくなりました。春は食欲が
わいてきますね。どうして?