おもちゃの収納方法 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
エルゴベビー【正規代理店2年間保証付】ベビーキャリア カーキ CREG00107
カーキ色のエルゴって何だかかわいい♪先日、街で手作りのカバーをエルゴをにつけている方を目撃。センスがいいパッチワークで素敵でした。

お昼の人気TV番組で紹介された
収納グッズがとても人気だという。

$のんきな3人ぐらし
KETER Kiddies Go 収納バケツ ピンク 17183001
価格: ¥ 1,575 Amazon配送料無料 


私が0才育児をしていたらきっと
飛びついていたに違いない。

ポイポイ放り込むだけでいい。

娘が生後8ヶ月の頃、私も当時は
大人気だった商品を買った。



買ってわずか数ヶ月で後悔した。

この手の収納グッズで対応できる
のは最初のうちだけ。

子どもの成長と共に、少しずつ
細かいおもちゃが増える。


当時から読んでいた先輩ママさん
ブログに、おもちゃ収納法が出ていた。

「子どもが自分で片付けられたり、
どのおもちゃがどこにあるか、
一目でわかるようにする事が大切」

それを読んでいたにも関わらず…。
先のことを見通すべきだったと反省。


1才半で今の家に引っ越してからは、
100均で買った仕切り用BOXを使い
アイテムごとに分けて収納している。

娘が一緒に片付けてくれるから
とてもラクになった。


そういえば、と雑誌を読み返す。



この号に出ている小児科医の
本田真美先生のご自宅でも同じ
ことを実践されている。

「子どもは“秩序”を好みます。
おもちゃを分類して決まった場所に
置くと、安心するんですよ」


先生のご自宅にある戸棚は楽天
でも人気商品のコレだと思う。



うちにも置いてやりたいけれど、
我が家には子ども部屋がない。

リビングしか娘の居場所はない。

昼間はおもちゃが散らかりまくって
いるけれど、来客時くらいは…。

当面は引き出し式収納にしておこう。


【関連記事】
・おもちゃの入れ替え 2011.04.12
・おもちゃ入れ替え制は素晴らしい 2011.04.19



にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

狭い家だというのに、おもちゃを紛失させてしまいます。いったいどこに行ってしまうんだろう…。





昨日、これを履くハイハイベビーに
会いました。超かわいかったです。
ピンクが一番人気みたいですが、
個人的には黒のほうが可愛いと。



だじゃれ好きな私は、ついつい
クリックしてしまいました。
娘に蕎麦をいつからデビュー
させようか迷います。



布団カバーの指定サイズ?
何のこっちゃ、と思えば…。
保育園で必要だそうですね。



以前はこの手の柄が苦手でしたが、
いまは大好物です(笑)
娘は動物がついているだけで
見入ってくれます。その間、
私はぼーっとできるし。