
BAGEL&BAGEL オリジナル・レシピ第2集 We Love Bagel !
娘はBAGEL&BAGEL店舗を見るとドーナツ屋だと思ってかけこみます。頭の中はドーナツで一杯みたいだし仕方がないか。この本も借りなくちゃ。
ベーグル作りが楽しい。
パンはまだまだ自分の理想とする味
ではないけれど、ベーグルは近い。
素直に自作品をおいしいと思える。
どうにもブキッチョな私は成型がダメ。
見た目の向上が今後の課題。
ベーグル作りは3回目。
ほんのりコツらしきものがわかった。
生地を少しでも扱いやすいように
水分量を15ccほど控えてみた。
茹でるために生地を持ち運ぶと
形が崩れてしまう事故が多い。
オーブンシートを切っておき
シートごと鍋にいれたら成功!
次回は茹で時間を少し短めに
してみようと思う。
今回作ったのは二種類。
【いよかんクリームチーズ】
これはchokoさんレシピ本とおり。

新版 WEEKEND BAKERIESのしっとり、もっちりベーグル
価格: ¥ 1,365 Amazon配送料無料
夫にも大好評。
今回、いよかんピールは買うと
高いから自分で作ってみる。
苦味が残ってしまい失敗だと
感じたものの結果は問題なし。
苦味もクリームチーズと一緒なら
抜群のおいしさになる。感激。
【桜もちベーグル】
桜もちを作るために買った材料を
使ってみた。
オリジナルというほどでもない
けれど、自作アレンジ品。
こしあんに桜の葉をまぜて
それを成型時にぬるだけ。

ベーグルは生地がシンプルで
もっちりだから合う!
薄くぬったこしあんは、熱で
水分が飛んでいい感じ。
ベーグルはアレンジ自在なのが
とっても楽しい。
もっと精進しよう。

子育てスタイルに参加中♪いつもそっとクリックして下さる方、貴重な一票をどうもありがとう。
バレンタインに「友チョコだよ」と娘にケーキをくれた娘の友だちママさんに、チョコのお礼がてらさし上げたいので明日の朝また作ります。ああたのしィ☆

生地を作ってくれるのは
キッチンニーダーちゃんです。
水分量が多い生地でも
グイングインこねてくれます。
・キッチンニーダー(パン捏ね機)が来た!2012.01.23
このお店はちょくちょくセールを
やっているのでポイント10倍日を
狙って買いました。(約25,000円)
ホームベーカーリーを使うことは
もうないと思うので処分します。
何度も落とされボロボロになった
身体で7年間もありがとう。
![]() ピザを切り分けて、そのままお皿としてテーブルに。ピザボード(L) |
ピザを作ることも増えてきました。
お皿だと冷めやすいので木製の
ピザボードが欲しい!
丸型のほうがかわいいけれど、
実用性はこっちだろうなあ。

LODGE(ロッジ) ロジック9インチ スキレット フライパン L6SK3
価格: ¥ 2,772 Amazon送料無料
うちにあるのは14年前に買った
電子レンジなのでオーブン機能が
期待できません。
スキレットで底面を焼いてから
魚焼きグリルにスキレットごと
いれて表面のチーズを溶かします。
これなら火力が強いので
おいしく早く焼けるんです。