
OXO アングルドメジャーカップ(小) 1カップ用
MONOQLOキッチン号がおもしろい!人気のOXOカップは長く使うと劣化して透明度が落ちるそう。おすすめ品はパイレックスでした。
外出先で懐かしい方にバッタリ会った。
2年前、娘が0才のころに月イチで
通っていた絵本よみきかせの会の
担当者の方。
私は引越しをしたから、まさかお会い
できると思わずびっくりした。
一言だけ、当時のお礼だけ言いたいと
思い切って話しかけてみた。
嬉しいことに覚えていてくださった。
娘をみて目を細めて下さる。
この方のおかげで、私は娘に絵本を
読み続けようと思うことができた。
その後、懐かしい記憶も蘇る。
0才の頃、私の悩みはただ一つ。
娘の体重増加が止まらないこと。
約3,400グラムで生まれた娘。
そこから快進撃がはじまる。
生後3ヶ月末で8,500グラム。
生後6ヶ月に入った直後で10キロ。
身長も高かったし、とにかく
どこへ行っても娘は目立った。
絵本の会へ行くと、月イチで
お会いするママ達がいる。
毎回、毎回、お会いするたびに
娘の大きさが話題にのぼる。
完全母乳でミルクは一切なし。
離乳食は拒絶して食べない。
なのにあの大きさ。
話題にしたくなるのもわかる。
それでも正直、嫌だった。
毎回、軽くへこみながら参加した。
赤ちゃんだからといって、何を言って
もいいとは限らない。
あきらかに太っているのは事実だけど、
笑って指差すのは娘に失礼だ。
ましてや女の子なのに。
言い返したかったけど言えなかった。
笑いながらやんわりサラッとかわす
心の余裕なんて当時の私になかった。
当時はぎっくり腰も患っていたし、
心身ともにきつかったんだと思う。
娘が生後10ヶ月末のこと。
ぽっちゃりのピーク時代。
少し離れた場所で遊ぶ娘をみて、
またそのお母さんたちが、娘を
話題にしはじめた。
私は聞こえないフリをした。
するとその時、娘はすくっと立ち上がり
私のところへトコトコ歩いてきた。
歩数にして7歩とか8歩だった
ように思う。
娘のことを散々言っていた人
たちが一斉に驚愕した声をあげた。
「こあずきちゃん、歩いてる!!」
一般的に生後10ヶ月で歩くのは
早いといわれている。
0才の赤ちゃんは、小柄かスリムな
赤ちゃんのほうが筋肉発達がいい。
大柄で超ぽっちゃりな赤ちゃんが、
早く歩き出すケースは珍しい。
会場で歩いている赤ちゃんは娘だけ。
「私はただのデブじゃない。
動けるおデブなんだよねー♪」
娘が私に代わって伝えてくれた。
思わず心の中でガッツポーズをとる私。
それ以降、会へ参加しても娘の体型を
あれこれ言われることはなくなった。
思い出すと我ながらアホらしい悩み。
子育てって振り返ってみると
そんなもの、なのかもしれない。

「動きだせば痩せるよ」という先輩ママの声を信じて、ハイハイ時代から期待をしていましたが…結局、娘の体重増加が緩やかになったのは、本格的に走り出した1才半からでした。あはは。
![]() あたたかい心に出会える世界♪くまのがっこう(the bears' school)☆おにぎりケース 3個セット... |
以前、人から頂いたこのケースを
絶賛愛用中です。
おにぎりケースって便利ですね。
![]() 【TRUMPETTE】トランペット★ROSIES BABY SOCKS 6PAIRS(ロージーズ ベビー ソックス 6ペア)... |
ちょっとした出産祝いに、こちらを
お贈りすることにしました。
このお店は送料込みで嬉しかった!
トランペットの靴下は妊娠中から
雑誌をみて憧れてたんです。が、
出てきた我が子は足が大きくて。
はかせられませんでした…笑。
![]() 生地作りを強力サポート!まるでプロの仕上がり!使えば使うほど手放せないキッチンニーダー♪... |
相変わらず、ニーダーに夢中です。
先日ピザを作ったら過去最高の
できばえでした。
たぶん、ニーダーというよりも
レシピがいいのだと思います。

やっぱりちゃんと一次発酵
させた生地は本格的ですね。
ピザ職人のように空中回転
させることができた生地は
はじめてでした★