いやいや期も冬休み | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
アイデス カーゴ 三輪車 レッド [フラストレーションフリーパッケージ (FFP) ]
実家用の三輪車、リサイクルショップで見つけられずじまいです。乗りたそうにしている娘を見ていると、新車を買ってやりたくなります。

実家に滞在して3日目。

「こあずきは聞き分けがいい」

信じられない言葉が両親から
何度も出てくる。

3ヶ月前に比べるとキーキー
いわなくなったという。

1週間ほど前、少し落ち着いてきたの
かな?と思ったのは気のせいでは
なかったらしい。


娘は基本的に「はい」と返事をする。

「バナナ食べる?」
「はいっ!」


「テレビは後ろでみてね」
「はいっ!」


大きな声のお返事が聞き分けが
いいと思わせてしまうのかも。

当然、はいと返事をしているのに
実行しないときもある。

自宅で夫に何度も指摘されていた。
その都度、神妙な顔をしたり笑って
ごまかしたりする。


娘は「イヤ」という言葉を知らない。
私たちが使わないようにしている。

だからいやいや期といっても
「イヤ」という言葉は使わない。

これは我ながらいいアイディア
だったように思う。

なんでもイヤイヤいわれたら、
こちらが参ってしまいそう。

言葉がゆっくりなタイプで
よかったのかもしれない。




ウンチという言葉を明確に発するようになりました。ウンチ いっぱい、ウンチ ばいばい、ウンチ でた・・・これらも二語文とカウントしていいのでしょうか。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

図書館で借りてきたトーマスの
DVDをそれはそれは真剣に
見ています。

夫に言われて気づきましたが、
トーマスの表情ってけっこう
激しいですね。笑。
ちょっと怖すぎる時も。

送料無料のベーグル福袋。
クリームチーズも入ってるんですって。
ああ、食べたいなあ。

でも絶対に私は白金のマルイチ
ベーグルのほうが好きだろうな。

京都のブラウニーベーグルも
おいしいですよねー。
東京に買って帰ろうかな。