2才3ヶ月:趣味ドライブ | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
T-fal 【食パンだけでなくバゲットやマカロンも作れるホームベーカリー 】 ブーランジェリー PF522170
すごっ!いまどきのHBはフランスパンも焼けるんですね。うちにあるのは7年前に買ったものなので時代の進化にびっくりしました。

娘の三輪車熱が日に日に高まっている。

70メートルこげた!と喜んでいた
2日後には、大人の足で7~8分かかる
最寄駅まで行ってしまった。

マンションから駅まで坂道や階段もある。

3キロの三輪車を自分であやつり、
それはもう得意げな顔で進んでいく。

【自分で乗り物にのって好きな所へ行っちゃう私ってすごい!】

嬉しくてたまらないんだろうな、
後ろから見ているだけで伝わってくる。


寝ても冷めても三輪車。

3日連続で駅までドライブ。
1往復、1.5往復、そして昨日は2往復。

気に入っている道や、何かあると
行きつ戻りつしている。

単純計算すると走行距離はかなり長い。
筋肉痛とか大丈夫なんだろうか。


ちなみに、駅まで徒歩で向かうと
娘はたいてい走っている。

順調にいって15分ほど。
それが三輪車だと30分~40分はかかる。

徒歩と三輪車は視点が違うらしい。

下を向いたり上を見上げたり。
気になった所を声に出しつつ走る。

今は葉っぱ集めが気になるらしい。

いい葉っぱをみつけると、おりて
拾って三輪車のポケットに収集。


三輪車は幼児のための乗り物。
改めてそう思う。

自分が歩くより速度が遅い三輪車。

だからこそ、見える景色や気づくことが
あるのかもしれない。



三輪車生活が始まり嬉しいことがある。

娘の寝つきがよくなった。
やはり運動量が違うのだと思う。

たとえ昼寝を2時間しても、夜は
8時台に寝てくれるようになった。

三輪車さまさま。


といいつつ、苦しいこともある。

2才児と共に過ごす生活は
楽ありゃ苦あり。はあ疲れる。

続きはまた。




楽天でお買い物マラソンやってますね。どうして欲しいものをまとめておかなかったんだろう。慌ててます。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ


$のんきな3人ぐらし
いないいないばあっ! わ~お!
価格: ¥ 2,310 Amazon配送料無料

このCD買ってよかったです。
娘から「テレビを見たい」という
リクエストが減りました。
とんとんトマトちゃんが入っていない
のがほんとに残念です。

17. さむいの ヘイ!チャララン

娘に指示され一緒に踊ります。
サビの部分だけでゼーハー。
フルコーラスは無理…。
ゆうなちゃんってすごい。
いや、どちらかといえば、
ワンワンのほうがすごい。


実家で遊ばせるように公園レーサーを
買おうと思っていましたがやめました。

公園レーサーだとお供が大変。
三輪車はのんびりついて歩くだけ。

実家に帰ったらリサイクルショップを
まわって、三輪車を探そうと思います。


春になったらストライダーを
オークションで探す予定です。

クリスマスに買ったけれど、
我が子がストライダーを嫌がった
というご家庭が出品して下さるの
ではないかと思って。

これから買われる方、絶対に
試乗させてから買ったほうが
いいと思いますよー。

私が家の近所を調査したかぎり、
モンベルなら試乗できます♪
都内でも店内広いですもんね。