憧れの2語文 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
ポータブルブーブ 公園レーサー グリーン
年末年始に実家で遊ばせるため公園レーサーを買おうかと検討中です。先日、試乗させたらかなり気に入っていました。安くて場所も取らないのは魅力的。

先週、娘の単語力が一気にアップした。

先月まで私が促すまでほとんど話さず、
寡黙な女という称号がピッタリだった娘。

2才3ヶ月にしてようやく1音語を卒業
する気になったのかもしれない。
→りんごもイチゴも『ご』、バスは『バ』

私が話す言葉だけでなく、CDやDVDなど
で聴いた言葉を全部オウム返し。


何か疑問があると「あれ~?」と語尾と
自分のアゴを軽くあげながら言う。

どうやら私の口癖ではなく彼だった。

楽天最安値店&在庫ありはビッグカメラでした。1才半~2才前半のクリスマスプレゼントにピッタリだと思います。(おしゃべりが進む前のほうがより楽しめるから)

絵本内でゲームモードにした時、間違え
るとアンパンマンが「あれ~違うよ」と
指摘する。その言葉を覚えた。(と思う)


そしてついに。2語文がでた。

初語がでた1才2ヶ月から苦節1年1ヶ月。
記念すべきそのセリフは


「おうち かえろう」


2週間ほど前から、暗くなってきたり
退屈になった時は「おうち」という。

夫と私は、娘の「おうち」発言が大好き。

家はくつろげる場所、と認識してくれて
いるところも嬉しいし、インドア派の私は
いつでも早く帰りたい。

だから初めての言葉が「おうち かえろう」
であること、3人で外出中にそう言って
くれたことが嬉しかった。


その後、娘を注意してみていて気づいた
ことがある。

娘のモチベーションは、「話したい」
ではなく「歌いたい」ということ。

多くのチビっ子がそうであるように、
娘も歌や音楽が大好き。

単語すら話さない寡黙な女時代から、
必死で宇宙語を駆使して歌っていた。

クラッシックも「ちゃー」という
言葉だけで一緒に歌っている。


『おかあさんといっしょ』の中で、
「おうちにかえろう」という曲がある。

「おうち かえろう」と初めて言った
ときも、最初は歌っているのかと思った。

歌の中では2語文以上の言葉がでているのに、
なぜ日常生活で出ないか不思議だった。

ようやく日常生活で応用できるように
なったのかな。

娘のおしゃべりを楽しませてもらおう。


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近、娘が夫に対して大好きというオーラをよく出しています。いや、いいことなんですよ、そのほうが。私だって楽できるし。……でも、ここまで態度が露骨に違うと、うらやましくて。いいなー。いいなー。私もトイレから戻ってきただけで満面の笑みを浮かべてほしいなー。



そろそろ娘にも自分のハンカチを
持たせるべきかなーって思います。
冬服はポケットのある服が多いし、
大丈夫かな。


鼻水吸引機、パワースマイル以外にも
ではじめているようですね。

高いけれどその価値は十分にあるな、
と感じる商品でした。

赤ちゃんって、鼻が詰まっていると
おっぱいを休み休みで飲むから
見ている親がつらいんですよね。


こっちは小型なので、パワーが落ちる
ようですよ。

でもママが自分で取っていると
風邪が感染しやすいっていう話も
ちらほら聞きます。


うわー、セット販売もあった!!

中耳炎によくなるお子さんがいると、
外出先でも使いたくなるでしょうし。
確かに必要かもしれませんね。


うちにあるのはパワースマイルです。

・鼻水対策 2010.11.04

でも、娘は鼻をかむのが得意らしく
実際に使った期間はうんと短いもの
だったんですよねー。それが残念。

そうそう娘、うがいが得意なんです。
先月から喉を鳴らしてできるように
なりました。

練習はお風呂です。
2ヶ月くらい口にふくんでペーっと
やっていたのが先月から突然。

夫の豪快なうがいに憧れていたのか、
それはまあ練習熱心で。
教えるのは面倒なので助かりました。