
MONOQLO (モノクロ) 2012年 01月号 [雑誌]
今年のヒット商品まとめ的な話がすきです。いつも日経トレンディを買っていましたが、今年はモノクロにしようと思います!
今、週に1度夫と娘の2人だけで
リトミックへ通っている。
教室でいつも一緒の子たちに
会うと、嬉しそうにするらしい。
児童館で週に1度会う子には
そんな態度を見せない。
夫から感心する話を聞いた。
リトミック教室では、レッスン後に
おもちゃで遊ぶ。
その時間は次のレッスンに入る
1学年上の子も一緒。
その中に、いつもおもちゃを横取り
したり押したりする子がいる。
夫から話を聞いているかぎり、
イジワル心もあるだろうけれど
一緒に遊びたいのかな、とも思う。
そんな複雑な3才児の思いは、
1~2才児には通じない。
娘はいつもその子が近づくと、
ささっと場所を変えて逃げる。
娘なりの処世術らしい。
先週も自分が遊んでいた所に
その子が近づいてきた。
この日の娘はすっと立って、
その子をじーっと見つめた。
威嚇である。
言葉が遅い娘なりに考えた
策なのだろうと思う。
娘のほうがその子より背が高い。
さすがにその子もビビったのか、
娘には近づかなかったという。
反面、ターゲットになったのが
クラスで月齢が一番低い女の子。
ずーっとちょっかいをかけられ、
泣き出していたという。
そこに出てきたのが、クラスでも
リーダー格になっている男の子。
7月生まれだから2才4ヶ月。
彼はおしゃべりも早いし頭もいい。
私も何度か会ったことがある。
ママ想いでとっても素敵な彼。
彼が泣いているクラスメイトと、
1学年上の子の間に入り両手で
2人を引き離したという。
話を聞いただけで感動した。
実際に見ていたら涙がでたかも。
2才半にもなっていない子が、
そんな正義感を持っているなんて。
春になったら、娘も1学年上の
クラスに入る。
自分が苦手だと認識している子と
毎回一緒のレッスンになるはず。
娘はどんな態度をするのか。
そろそろ、嫌なことをされたら
「やめて」と言える能力が必要。
春までには娘のおしゃべり力が
進んで、NOと言える勇気も
備わっているといいなと思う。

娘はその一件があった瞬間、じーっと現場をみつめていたようです。娘、彼に惚れたんじゃなかろうか、と予想中です。
明日から12月。
頭が痛い大掃除の季節です。
エコ大掃除のコツを伺いました。
子育てスタイル☆ブログ記事まとめ

公式スタイリスト:あずき
☆☆☆
先日まとめ買いしたふりかけ、
親子で食べまくっています。
![]() 5個で【20%OFF!!】海苔屋さんが作ったふりかけは海苔が最後までパリパリですっ♪安心の無添加... |
今日で退職することになった
夫婦共通の友人に家の在庫から
1つ送りました。
お疲れと熨斗紙をつけて、
半分ネタとして。
奥さまがそれを真に受けて
「変な贈り物をする人だわ」
と思ってしまいませんように。
![]() 海苔がパリパリ!ご飯が進む海苔たっぷりごはんの友!【贅沢!!】4種のふりかけ!毎日食べても安... |
我が家はいわし味が一番人気です。
娘は必死でじゃこを探して
食べています。
味が控えめなのでたっぷりかけて
食べられる所が嬉しいです。
☆☆☆
掘り出し物がたまにある
割引チケットのポンパレ。
前回、見逃して残念だった
チケットが再販されてました。
《赤すぐnet》のベビー服&育児グッズのお買い物に使える
『3,000円割引クーポン』を500円でご提供♪対象商品は
約3000点!クリスマス★プレゼント&出産祝いにもオススメ
ささ、買い物を!!と思えば
また売り切れてました。涙。
※クーポンは「税込単品3,226円以上の商品を含む」ご注文に限り適用されます
という条件があるものの、実質
2,500円オフのチケット。
次の発売に備えて、何を買うか
決めておこうと思います。
