拷問だったけど嬉しかった | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
いないいないばあっ! わ~お!
ついに、ゆうなちゃん版CDが発売されるようですね。親子ですっかりゆうなちゃんファンなので、欲しくてたまりません。

タレントの梨花さんがご出産された
というニュースを見た。

へその緒が2重に巻きついていて
大変なお産でいらしたという。

あれ?そういえば…

自分の出産記録を読み返すと、
確かに私のお産も同じだった。

素人予想だけど、梨花さんの
赤ちゃんはスピードに乗って産道を
進んでしまったのかもしれない。

へその緒が二重巻きになって
いる時は、ゆっくり進まなければ
危険だという。

娘はゆっくり進んでくれたけれど、
私の時も大量出血になった。

あんなに大変だったお産なのに。
すっかり他人事になっている。

やっぱり私は母乳育児を軌道に
乗せることのほうがつらかった。


出産の苦しみ<母乳合宿中の痛み


この図式だけは、忘れっぽい私も
生涯忘れることはないと思う。


そんな思いをしてはじめた母乳育児。
気づけば2年2ヶ月も経っている。


「子どもが自分から卒乳を言い出す
までは、おっぱいを続ける」

という固い意志はまるでない。

断乳する強い意志をもてないまま、
ずるずるここまで来てしまった。

あわよくば自然な形で…と望むも、
叶うことなく今日まできている。


夜は相変わらず頻繁に
オッパイ点呼が入る。

10時間睡眠のうち平均4~5回。

2時間に1回のときもあれば、
4時間に1回のときもある。
1時間に3回のときもある。(辛い)


困るのは昼寝のとき。

色々あって1才半でベビーカーを
ほぼ卒業させた。

いつも徒歩か自転車で移動する。

自転車のときはまだいい。
面倒なのは昼寝をはさむ徒歩外出。

外出先の授乳室、出先で借りる
ベビーカーでなければ寝ない。

ベビーカーの時は、タイミング
よく乗せなければぐずりだす。
(オッパイよこせコールが始まる)


抱っこで寝かしつけができない。


皆さんが簡単にクリアされている
ことが私たちにはできなかった。
情けなくて人に言えない悩み。


今日はじめて抱っこで寝てくれた。

15キロちょいが腕の中で眠って
しまうと、想像以上に重かった。

10分ともたずベンチに座って
しまい娘が起きてしまった。
さすがに激怒された。

娘に申し訳ない気持ちより、
昼寝ができたことが嬉しかった。

今日は昼寝できた記念日。


娘は背が高いので抱っこ紐だと娘の頭がアゴに当たってしまうんです。おんぶは昔から嫌がります…。重いのもキツイけれど背が高いとバランスを取るのが難しいのがつらいです。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

素手抱っこ、とはいえ私は
ウエストポーチ頼りです。
これがなかったら1分も
抱っこができません…。


1年間毎日つけてたらボロボロに
なってしまいました。

今月は誕生月だったこともあり、
新しいウエストポーチに買替え。


ど定番といえるポーター。
こちらと最後まで悩んで。
軽量モデルに決めました♪

【送料無料】最強母乳外来

【送料無料】最強母乳外来
価格:1,260円(税込、送料別)



SOLANINさんから
「おっぱいライフの後半戦、
しっかり楽しんでいきましょうね。」
というお言葉を頂きました。
もう少しがんばってみようと
思います。