
あそびましょ (ちいさなしかけえほん)
2才になった朝、最初に選んで読んだ本は「あそびましょ」でした。ちいさなしかけが可愛くて私もお気に入りです。
誕生日直前に、部屋を飾りつけしようと
「ともだち8にん」を作り始めた。
ともだち8にん、ぜんぶで9にん
9体作るなんて面倒だなーと思い
ながらも、いざ始めると早かった。
だんだん慣れてきたのだと思う。
9体完成間近で、娘が大好きな
アンパンマンも作ってやろうと
いう気力もわいてきた。
どうでもいい事に凝る性格でよかった。
アンパンマンはオレンジが必須。
自宅になかった色を求めダイソーへ。
ダイソーの色画用紙は種類が豊富。
100円で8枚も入っている。
文房具屋で色画用紙を買うことを
思えば相当安い。
アンパンマンが娘に花束を持って
きてくれた風に作ってみよう。
どうでもいいアイディアがわく。
ダイソーでバラの造花を探す。
真紅のバラはさすがに2才には
似あわない。
黄色いバラにした。
もちろん娘の年の数だけ。
夜、娘が寝たあとに作って飾る。
これは完成直前のもの。

眠気もあって最後はへろへろ。
「2才」の文字があやしい。
工作嫌いの私がよくがんばった。
自己満足の世界にひたる。
ちなみに飾っている場所は、
娘のお絵かきコーナー。
壁と床に大きな模造紙を
はっている。
親子記念写真もここで撮った。
娘のお絵かき記録も一緒に
残せて一石二鳥。
誕生日当日、朝4時に起きた娘。
壁をみて驚いていた。
喜ぶというよりびっくりしていた。
思いつきで作ったアンパンマンを
喜んでくれて何より。
アンパンマンがいなかったら、
もっと薄い反応だったに違いない。
努力がむくわれず逆ギレして
いたかもしれない。危なかった。
来年の誕生日は、壁に何を飾ろう。
プリキュアは難しそうだからパス
してほしいなあ。
全員、同じサイズになるように作ったはずなんですが。ユルリ(左端)とゴンチャ(右から2番目)が違いすぎたー。目立たないよう2人を引き離しました。「ともだち8にん」は美術2だった私でも作れたので絵心のある方なら楽勝だと思いますよ。

いつも壁に貼っている模造紙は
これを使っています。

マルアイ マス目模造紙 白 10m巻 マ-10
新品:
お店で買うよりうんと安いし、
amazonから出庫される商品は
全品送料無料なので助かります。
お絵かきコーナーを部屋の中で
大きくとったのは、今の家に
引っ越してからです。
リビングに子どもなら落書き
したくなるスペースの壁が
あるのです。(横幅170cm)
こりゃヤバイ、と先手をうって
模造紙を張ったのがきっかけ。
クレオロールが届きました。
このブリリアントカラー(通常色)
は超書きやすいです。
娘も気に入ったようで、せっせと
執筆活動にはげんでおります。
最初に買ったのはラメ入りでした。
通常色はクレヨンにあるからと
パスしたのが失敗だったのかな。
こっちはほんとに書き味イイです。
私は文句ありません。
我が家はしばらくこれでいきます。