抱っこ紐を卒業したくない | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
ベビービョルン ベビーキャリア オリジナル
私にとって人生初の抱っこ紐がこちらでした。約3,400gで産まれた我が子を重くて長時間抱っこできず、病院まで持ってきてもらいました。懐かしいヘナチョコ思い出です。

今、週に1回だけ児童館の
幼児クラブへ行っている。

児童館までは大人の足で15分弱。
帰りは眠たくなる危険な時間帯。

自転車、ベビーカー、徒歩。
さてどれで向かおうか。


抱っこ星人の娘に、少しでも
歩いてほしい。

その為には、安全策である
自転車を避けるしかない。

ベビーカーは抱っこの邪魔。


修羅場を覚悟して、徒歩で
向かうことにした。

炎天下の中、歩く。

日傘に気をとられた娘は、
けっこう歩いていた。

ラスト300メートルほどで
抱っこを要求。


それきた、とばかりに
準備していた抱っこ紐を取り出す。

張り切って装着。
半年ぶりくらい?

久しぶりに使って驚いた。

前向き抱っこをすると、娘の頭が
私のアゴにぶつかってくる。

歩くたびに、娘の足が私の
太ももにあたって痛い。

密着しすぎて窮屈。
これはパタパムだからか?


娘のほうも居心地が悪かったらしい。

帰りも抱っこをせがんだ娘は、
パタパムを引っ張って首を
ふっている。

パタパムをはずして、素手で
抱っこをしろという要求らしい。

それは自殺行為。

気づかないフリして、
おいでおいでと笑顔で呼ぶ。


娘、大号泣。

太陽がふりそそぐ広い公園で、
娘の叫び声がひびきわたる。

完全にスイッチが入った娘。
私は地雷を踏んづけてしまった。

何をしても、もうダメ。
靴をぬぎ大騒ぎ。

諦めて、素手で抱っこを
しようと近寄っても拒否。

てんやわんや。


結局、素手で半分近く歩き、
もう限界ですっていう所で
パタパムにおしこめた。

眠気が限界にきていた娘は
「パーイ」と泣き叫んでいた。


娘は身長が高い。

今、幼稚園の年少組にはいっても、
一番前ではないと言われる。

もう抱っこ紐を卒業しなければ
いけないのかもしれない。


せめておんぶだけでも。


そう思うものの、最初は
抱っこ体勢をとる必要がある。

娘がすんなり乗ってくれるとは
思えない。


すっかり抱っこ紐マニアとなった
私にとって、卒業はとても寂しい。

最近はほとんど使って
いなかったというのに。

今さら寂しいと思ってしまう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ほんのわずかな距離でしたがタクシーに乗りたくなりました。涙。
家に帰るとどっと疲れが。午後は結局外へ出ずじまい。




抱っこ紐、1年近くこれが
気になってました。


どうみても0才児用。
発売タイミングと私の需要が
ずれたのが残念でなりません。

価格:1,260円(税込、楽天ブックス送料無料)
夏野菜が好きなので、今の時期は
少しだけ料理が楽しいです。

クックパッドの中で、超・超人気
レシピは、私にヒットしないんです。
どうしてかな。
勝手にハードルを上げちゃうのかな。

500人くらいのつくれぽ数の
レシピが、私にはあってるみたい。

Cpicon みんな大好物!!ばぁばの甘辛ナス煮~~♪ by すう子

こちらは、つくれぽ3000件超えの
超人気レシピ。

勝手に生姜をいれたのが
ダメだったのかな。

オリジナルレシピで、もう一度
チャレンジしてみます。


こういうランキング、大好きです。
スイーツ特集をなめまわすように
見てしまいました。

3位のバウムクーヘン、
地元の人気店なんです。
かな~り甘いのですが、
60代の母世代に
人気らしいです。