抱っこ星人 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
カンガルーの保冷・保温やわらかシート
1年ぶりにカンガルー様をセットすると、駅まで娘がベビーカーからおりませんでした。気持ちよかったんだろうな。

娘の抱っこ抱っこ攻撃がすごい。

自分が興味のある場所以外は
歩いてくれない。

あの手この手で歩かせるものの、
すぐ足元にへばりつく。


ベビーカーで外出できなく
なってしまった。

といっても、普段からベビーカー
にほとんど乗らなくなっている。

百貨店や繁華街の駅など、
危険な場所だけ頼んで
乗ってもらっていた。

抱っこ星人になった今、
ベビーカーを断固拒絶する。


夏は冬より荷物が多い。
多めの着替え、水遊び用の
サンダル、多めのお茶など。

ベビーカーがないと、荷物
置き場がなくなるのがつらい。



普段はこのリュックを愛用。
ポケットも多くてとても便利。
街でおそろいの人をよく見かける。

でも、このリュックだと肩が痛い。
普段なら問題なくても、娘を
抱っこするとずっしり肩にくる。


夫の完全アウトドア仕様
リュックに変更した。

オシャレ感はゼロ。
それでも身体への負担が
全然ちがう。


歩きはじめの頃までは、
抱っこ紐で抱っこできた。

今はしょっちゅう降りるから、
抱っこ紐を使えないのが痛い。

抱っこ紐で長時間は意外とラク。

短時間とはいえ、連続して
抱き上げるのはかなりきつい。

帰りは整体にかけこんだ。

私の話し相手になってくださる
受付の奥さまが言っていた。

「子どもって、だんだんわかって
くると、抱っこをせがむのよね」

どうやらそういう時期らしい。

ブログで愚痴ると状況が好転する、
という娘のジンクスを信じて
つづってみた。

早く落ち着いてくれますように。




私が疲れて歩けない時は、娘を抱っこして腰かけます。
たいてい誰かが娘に「歩こうか」と話しかけてくれます。
聞こえていないフリをする娘も、その人がいなくなると
歩きだすんです。効果絶大。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

新しいブログまとめ記事は
こちらです♪

よろしければ見ていって下さいね。

しまじろうコンサート

会場で買ったCDつきの絵本。
買ってきて正解でした。

1日何度もCDを聞いて、
ノリノリで過ごしています。

2千円の値段に躊躇しましたが、
夫の「買うべし」という声に
流れてしまいました。

ああ、買ってよかった。


普段からウェストポーチを
つけています。

育児支援センターへ通っていた頃に、
貴重品を持ち歩くために使ってました。

これがもう超便利。
簡易的な抱っこ紐がわり。

娘も座る場所があるので安定
するし、私も少しラクです。

大きなリュック&ウェストポーチ。

この人はどこへ行くんだろう
的なファッション。

もう見た目なんてどうでもいい。涙。


ウェストポーチ、もう一つ
欲しいです。

ポケットがたくさんあるし
こっちがいいなー。


モンベベを紛失したことが
悔やまれてなりません。
今こそ使いたかったなあ。

ブログ関連記事
モンベベ or トンガ 2011.01.17