お受験やってみよう! | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
小学校受験準備6か月、わずか20万円で合格した!―家庭学習だけでわが子を難関校に合格させたMBA思考と指導法
この本も読んでみなくちゃ。それにしても「わずか」20万円か~。金銭感覚の違いは埋まりそうにないなあ。


私は幼児の早期教育に対して、
どちらかといえば反対派。

子どもは子どもらしく育てたい。
親のエゴを押し付けない。

妊娠前からそう思っていた。
基本的には夫も同じ考え。

そんな私たち。
あっさり気がかわった。



娘を小学校受験させようと思う。
その前に、幼稚園も。

どうやら23区内の人気私立幼稚園は
基本的にどこも激戦らしい。

少子化なのに不思議。
と思えば、少子化だからこそ。

人気幼稚園には理由がある。
クチコミで広まり人が殺到する。

ということらしい。


私たちが小学校受験を考えたのは、
ただのミーハー根性。

夫は、学習院に入ってご学友になって
大学はテニスサークルに入って、
ムフフ…という想像をしている。


楽しそうな夫のそばで、
私は正直気が進まない。

私は以前、学習院の近くで働いていた。

幼稚園に送迎されるお母様方が
私とは違う世界の人だと知っている。
万が一にでも入園してしまうと、
いろんな意味で恐ろしい。

そもそも手芸が苦手なのに、
あの有名な通園バッグにオリジナリティ
あふれた装飾ができない。

心配はそこ?と自分にツッコミを
いれたいけれど、ミクロレベルの
心配がつきない。


そんな私は、国立大付属小学校が気になる。

実力と同じかそれ以上に、
くじ運が大切だと聞く。

幸い私はくじ運だけは強い。
今こそ私の出番ではないか。
鼻息が荒くなってきた。

そして入学してもかかる費用は格安。
ペーパーテストだけを重要視して
いるわけじゃないという。



超難関校の受験。

娘の実力以前に、親の姿勢からして
落ちて当然といえる。

それで上等。
ノリだけでいってみよう。



今、お受験の聖地と呼ばれる地区から、
そう遠くない場所に住んでいる。

気軽に記念受験ができる。

面接に何を着ていけばいいか。
誰もが気になるところ。

受験の前年に、学校の近くで
そっと張り込みをすればいい。

想像するだけで楽しくなってきた。


といっても、早期教育には反対だし、
お受験スクールに通わせる気はない。

リトミック教室の月謝にぶーぶー
言っている私が、月に数万円も出す
なんてありえない。

基本は親子で独学独習。
直前に対策スクールへ行こう。

というアマちゃん作戦を立てている。


私が得意なのは情報収集。
ロジックを組み立て、人を動かす
のが得意な夫。

それぞれの得意分野を生かせば、
向こう4年間、楽しめそうな気が
している。




ざます、ざます、おほほほ。
って言葉を使う練習から初めてみよう。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ





月1万円「も」じゃないんですね。
いやいや、ほんとにすごい世界だ。

価格:9,030円(税込、送料無料)

扇風機ってほんとに品切れ
だらけだったんですね。

注文後に「品切れです」って
連絡が入ること3件目。

ようやく買うことができました。
ほっと一安心。





娘がキティちゃんに興味を示し
はじめました。

圧倒的1番人気だったはずの
アンパンマンが…。

サンリオの株を買っておいて
よかったです。

株主優待でオリジナルグッズを
もらえるんですよ。

サンリオは2月~3月の間に
2回売買をして3万円を
ゲットできました。

今も株価をみると3万円弱の
利益が出てる!

株主優待権利も確定してるし
売らなくちゃ。



私の娘の活動費用だけでも
稼ぎたいと頑張っています。

ビビりなので利益がでたら
すぐに売買をしています。

株のプロが、株で損をしない
ためにはコツコツ売買をすること
だと言っていました。

それを聞いて、ビビリでいいんだ
と胸をなでおろしました。

欲を出さないようにしています。