マネー!マネー!マネー! | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
いま、ABBAのマネーマネーマネーという曲が頭から離れません。この曲をご存知の方、ぜひ頭で思い浮かべながら今日のブログを読んでください。
アバ・ゴールド<コンプリート・エディション><コンプリート・エディション>

<本日、くだらない話を含む上
無駄に長文です。日曜日に免じてお許しを。>


震災から9日目。

ユニクロの柳井社長が10億円を寄付
された日(3/14)に、10億円あっても
小学校を建設できないと知った。

復興にはお金がかかる。
頭ではわかっていたけれど
初めて現実を知った気がする。

私は今まで、何かがあるとすぐ

「ムダな税金を減らせばいいのにー。
天下りの人とか。無駄な工事とか。」

と考えていた。今回は規模が違いすぎる。

天下りの人、全員に遠慮してもらった所で
間に合わない。


今のところ、日本(東北じゃなくあえて
日本と記載)の復興にかかるお金は

最低でも14.6兆円

だと報じられている。
10億円を寄付してくれる柳井社長級の
人が何人いればいいのか。


区切りよく15兆円として計算機をたたく。

15,000人だとでた。
ひぇー。そんなに。

1億円を寄付してくださるイチローさん
クラスの人なら、15万人必要。

ヤバイ、ヤバイ。
どう考えてもヤバイ。間に合わない。

ただでさえでも借金だらけなのに、
これ以上お金を借りるのは控えたい。

私が総理大臣ならどうするか。
考えた。


「ビルさん、1兆円をください。」


個人資産が5兆円あると言われる方に
お願いしにいこうと思う。

人様にお金を無心にいくなんて
どうかしてる。

それでも、キャッシュを集めたい。


お金は持っている人それぞれの
価値観や使い方がある。

5兆円もあるんだから、
いいじゃん1兆円くらい。

…というのは庶民の発想。
誰であれ総資産の5分の1を
寄付しろというのは無理な話。


ギブアンドテイク。
何かをお返ししなければ。

祝日にお名前をつけるのは
どうかなと思う。


5月4日
みどりとビルさんの日



日本のカレンダーすべてに
名前が入っている。あら、素敵。

5月4日は、高額寄付をしてくれた
ビルさんに皆でありがとうをいう日。


夫に、世界にビルさん級の
お金持ちはいないのか聞いてみた。


「いるいる、話題の人」

$のんきな3人ぐらし
フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた)

フェイスブック!彼だ!
若いのに突然、巨額の富が舞い込んで
使い道に困っているかもしれない。

あります、いい使い道があります。
歴史に名前が残るすばらしい使い方。


9月22日
国民の休日とマークさんの日




あと、ZOZO TOWNのTシャツ作戦を
海外で展開することも妄想中。
(海外で人気のアニメ作家とコラボ)


すっかり資金調達の担当者に
なった気分。

芸能人の高額寄付金のニュースを
見るたびに、チャリーンと音が
聞こえ、心からありがとうと思える。


いい年をして政治に無関心だった私。

復興費用の調達方法を考えていたら、
視点を高くもつことができた。

きっかけをくれたユニクロの
柳井社長に感謝。


それにしても次から次に問題山積み。

ああいそがし。いそがし。
私が総理大臣だったら泡をふいてしまう。


くだらない話に付き合ってくださって
ありがとうございました。





昨日、自転車で行った激安スーパーにオムツが並んでいました。
公園には大勢の子ども達がいました。私が住んでいる○○区は、ほぼ元通りです。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

東大病院放射線治療チームのツイッター
(リンクはReplyを除くツイログ)

牛乳問題がとてもわかりやすく
解説されていますよ。


価格:700円(税込、楽天ブックス送料無料)

こういう雑誌に出てくるお母さんと
私が違いすぎて。ため息がでます。

どうせコートを着るんだから
中は誰にも見えないじゃないか。
花粉症だからメガネ&マスクだし。

という怠慢な気持ちがぬけなくて。
春になったら少しはマシになるかな。

価格:1,050円(税込、楽天ブックス送料無料)

ESSEに連載されている北斗晶さんの
コーナーが大好きです。
バックナンバーを全部読みたいなーと
思っていたら、単行本化されていた
んですね。早速、読んでみます。