シンデレラの靴を発見 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
いい人間関係ができる子に育てたい―友達作りの能力をのばす親の工夫 (新紀元社の子育てシリーズ)タイトルから想像した内容とは違っている本でした。幼児期の親子関係がどういう影響を与えるのか、という感じで勉強になりました。

2週間ほど前、新宿の百貨店で娘の足を
計測してもらった。

すると、今はかせている靴より1cmアップ
させるべきという話になり心底驚いた。

子どもの靴については、人一倍の気を遣って
いたつもりだったのに実際はこれ。

もう、自分で自分にがっかりする。


子どもの足のサイズを計測するときは、
足の指を上からぎゅーーーーーっと押さえ
一番長くさせた状態で測るのだという。

今まで測ってもらったときも、それなりに
やってもらっていたように思う。
それが今回は「え?そこまでやるの?」と
いうくらいに徹底していた。

子どもは大人以上に足の指をまるめる
性質があるという。


晴れてキッズサイズに昇格した娘。
身長を考えれば当然とはいえ、1才半だと
思えない大きさに笑いがこみあげる。

そんな娘にぴったりの靴が見つかった。



アシックスの新作で、今までよりも
幅が広く甲も高い作りになっている靴。

これが娘にとってシンデレラの靴となった。
明らかに走るスピードが上がった。

長い距離を歩けるようになったのは、
この靴のおかげかもしれない。

さすがに少し大きいのではないか、と
心配したけれど店員さんの言う通りだった。

足の指が自由に動くから気持ちが
いいのだと思う。


この靴なら娘は1人で脱ぎ履きができる。
もちろん左右は間違える。

それでも自分でできる、という喜びは
何ものにも代えがたいものがあるらしい。

毎度毎度「できたー」と言わんばかりの
うれしそうな表情をしている。


店員さんと子ども靴について色々話をした。
単刀直入にお勧めのメーカーを聞いてみた。

もちろんサイズや足の形は子どもによって
違うから、一概に言えないことは承知の上。

その店員さんはこう言った。

「靴メーカーの靴をおすすめしたいです」

具体的にあがったのがアサヒだった。

$のんきな3人ぐらし
[アサヒ] ASAHI ベビーシューズ ハッピーB02K
13~14.5cm 価格:2,625円
(税込、amazon送料無料、amazon返品交換無料)

アサヒに対する私のイメージは、
失礼ながらダサいという印象。

うーーーん、と思っていたところ
ふっとまさに今、自分がアサヒの
靴を履いてきていることを思い出した。

別の百貨店でウォーキングシューズを
探しにいった時のこと。

私が履いてきた靴の減り具合を見た上で
店員さんが、いくつか持ってきてくれた。

そして一番おすすめしたいのはコレです、
といって見せてくれたのがアサヒだった。



しぶしぶ履いてみてびっくり。
私の足にぴったりきすぎた。

アシックスを買ったものだと思って
いたけれど、よく考えるとアサヒ。
この靴を履きだしてから、公園で
娘と遊んでも疲れにくくなった。

サイズアップをしたこともあり、
少し大きめなんじゃないかと心配
したけれどまったく問題なし。

次は娘にもアサヒをはかせてみよう。



娘のファーストシューズは黄色でした。当時は何人もの方に
「幸せの黄色いお靴だね」と話しかけられました。それ、ハンカチですって。

ランキング順位に恐縮しております。
引きこもりブロガーを応援してくださって本当にありがとうございます。ペコり。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

洋服は激安モノでいいや、と割り切り
靴に投資することに決めました。

$のんきな3人ぐらし
[イフミー] IFME シンプルなデザインが特徴の2本ベルクロ仕様モデル
12~14.5cm 価格:2,625円
(税込、amazon送料無料、amazon返品交換無料)

が、さすがに洗い替え用はイフミーを
愛用しています。
お値段と品質のバランスが素敵です。



三輪車を諦めてワイバイクにしようかなあ。私も乗ってみたいし。。。



価格:1,260円(税込、楽天ブックス送料無料)

この本も読んでみました。

常に娘と2人行動をしている私は、
これ以上孤独を愛さないほうが
いいような気もしております。


会社員の頃、部署の人たちと
皆でブルックスを買っていました。

最近ブルックスを使いたくなっています。
どうもコーヒーメーカーにセット
するのがめんどくさくなって。

でもお試し品じゃないと案外高いのが
ネックなんですよねー。
珈琲は嗜好品だなあ、としみじみ。