ストローマグ卒業? | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
〔古い本ですが今でも評判が良いと知り読んでいます。定本育児の百科 (岩波文庫)〔全3冊セット〕ストローマグ卒業を考えるきっかけになりました。【amazon送料無料】〕

娘はいま1才5ヶ月。
なんでも自分でやりたい時期。

最近、外出先でペットボトルを直飲み
したがり困っている。


飲み口をガバっと全てクチにほうりこむ
1才とはいえ女の子
ラッパ飲みはどうよ…

母の想いをよそにお茶が喉に入る

もっと飲みたいと角度をつける
じゃばーーーーっとお茶があふれる
服が思い切りぬれる、床もぬれる


毎度毎度、この展開。はあ、頭が痛い。


それでもストローマグを卒業して
くれると私も何かと嬉しい。

毎回こぼされるのは面倒だと思いつつ、
ペットボトル飲みの練習につきあう。


娘はとにかく水分をよくとる。
真冬なのに200ccを一気に飲んだりする。

そんな娘は一度ストローマグを
手にすると、なかなか離さない。

やむをえず、

歩きながら飲むことを許している。
自転車に乗りながらも飲ませている。

いい加減、この行儀が悪い態度を
親子で改めなければ。


とりあえずストローマグを卒業
させて、まずは直飲みボトルにしようと
幼児向けの水筒を探し始めた。

私がのぞむ条件は4つ

・軽いこと
・保冷保温機能は不要
・食洗機にかけられること
・できれば日本製

でてきた候補は3つ

1)大人気のロンドンバス

かわいい。かわいい。とってもかわいい。
なぜ食洗機が不可なんだろう。


2)飲み口に特徴があるSIGGボトル

シグのキッズキャップは優れものらしい。
ガブ飲みできない仕組みだから、娘には
物足りないかもしれない。価格もネック。


3)はらぺこあおむし

こっちは食洗機も可。とてもいい感じ。


はらぺこあおむし水筒が
ベストのようにに感じる。

それでも、この手のタイプだと
飲んでいる娘から目を離せない。

家ならともかく、外で常に見張って
いるのはきつい。

SIGGに賭けてみることにした。
届き次第、ストローマグを卒業する
ことにしよう。






今朝も4時起きでした。最近、妙に早いんですよ。
どうしてかなー。冬はもっと寝ててくれていいのになー。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ 


これかわいい☆ グラディーとピジョンのコラボらしいです。ちなみに、ピジョンのマグは漏れやすいと評判ですが、パッキンを交換すると漏れなくなりましたよ。

〔楽天ブックス送料無料〕

週末は夫の誕生日でした。レアチーズケーキを作ってみました。クックパッドの大人気レシピでも作りましたが、重たいレアチーズは我が家の好みではなく…。やっぱり私は、石橋かおりさんのケーキレシピが一番好きです。

Cpicon **プレーンレアチーズケーキ** by ゆみさくちゃん
こちらが大人気のチーズケーキレシピ。型に流し込む前に、面倒ですが一度こしたほうが口当たりがなめらかになって美味しいと思います。

【クックパッド人気レシピの探し方はこちらをどうぞ