「ぱわわぷたいそう」は難しい | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし

娘が生まれて以降、意識的にテレビをみせないようにしてきた。
生後間もない子が画面を凝視する姿が怖くなり「番組の内容に反応できるまでは」と遠ざけた。

10ヶ月に入り音楽にあわせて身体を動かすようになったのをみて、
NHKの教育番組デビューを果たした娘。

すっかりハマってしまった。
娘というより、私がハマってしまった。NHKの番組っておもしろすぎる。

1回30分、朝夕あわせても1日1時間まで、と自分に決めなければ
娘と2人で永遠とみてしまいそうなほど楽しい。

ちなみに私は、ワンワン(写真左)が大好き。
ナレーションというのかセリフが、しょっちゅう私のツボに入ってしまう。

いつかワンワンに会いたい。
願わくばワンワンの隣で、琴ちゃんにかわって「ぐるぐるどっかーん」をしてみたい。

その際、できれば赤ちゃん達とテレビカメラは遠慮してほしい。

琴ちゃんのように、赤ちゃんを上手にあやしながら体操をする技量が私にはない。
寝転んでいる子をうっかり踏んでしまいそう。

$のんきな3人ぐらし


娘は最近「ぐるぐるどっかーん」より、おかあさんといっしょで体操のお兄さん(写真左下)が
やってくれる「ぱわわぷたいそう」のほうが好きらしい。

抱っこしているときに口ずさむと、途端にニコニコする。

そういえば、ぱわわぷ体操を歌っているのは歌手の中西圭三さんだと聞いた。
てっきりお兄さんが歌っているものだとばかり思っていたから驚いた。

なんとか体操をマスターしたいと練習するものの、さっぱり身につかない。
テレビにうつっているチビっ子たちのほうが私の何倍も上手。

私が今、完璧にできるのは、♪ぴーよ ぴーよ ぴよぴよぴーよ 部分のみ。
その他は右と左がうまくでてこない。

マスターするまであと1年はかかりそう。


にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ   
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

子どもがいらっしゃらない方もぜひ一度ご覧になってください。上の動画は、ハイハイをしたあと皆で立ち上がります。
その時、ワンワンのセリフが毎回微妙に違うのです。私は毎日、耳を澄ませて聞いています。